バトル

プチスライダークと戦ってきました

更新日:

ドラクエ10プチスライダークドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン6.4で追加されたプチスライダークと戦ってきました

プチスライダークカードの入手方法

プチスライダークと戦うためのプチスライダークカードは、モコモコハウスなどにいる交換屋で入手します。

スライダークカード×1とプチスライダークカード×1を交換してもらえます。スライダークコインでは交換してもらえませんでした。

スライダークカードは、「れんきんがま」で作成することができますね。

スポンサーリンク

プチスライダーク攻略

プチスライダークの行動
シャインソード(前方範囲、2回攻撃)
ソードリッパー(直線範囲、2回攻撃)
ギロチンカッター(周辺範囲、2回攻撃、即死)
デッドソード(前方範囲)
連続ドルマドン
カーズスラッシュ(2回攻撃、呪い)
サンダーブレード(対象範囲)
EXモード(こうげき力アップ、呪文威力アップ、コマンド間隔短縮、打撃完全ガード)

プチスライダークの行動は死神スライダークと同じですが、ダメージをほとんど受けませんでした。レベル126の魔剣士で戦ったところ、シャインソードやソードリッパーを受けてもミスになっていました。

ギロチンカッターは急所を突かれる可能性があるので、即死耐性が欲しいですね。

EXモードでの強化は、いてつくはどう・零の洗礼で消すことができます。

30秒ほどでプチスライダークを討伐できました。パーティ構成は、魔剣士・サポ魔剣士・旅芸人・賢者です。

プチスライダーク討伐報酬

確認できたプチスライダークの報酬
まほうのせいすい×3
死神のピアスの破片×1
死神のピアス×1

プチスライダーク討伐報酬の赤宝箱を4個開けて、まほうのせいすい×3が3回、死神のピアスの破片×1が1回入手できました。

プチスライダークは簡単に討伐できますが、報酬はあまり良くありませんね。

※追記(2023/03/29)
運が良いと、死神のピアスが入手できることもあります。

討伐モンスターリスト

プチスライダークは、「せんれき」の「討伐モンスターリスト」に記載されます。

すでに死神のピアスが完成している人も、1度は討伐しておくと良さそうです。

まとめ

バージョン6.4で追加されたプチスライダークと戦ってきました。簡単に倒すことができますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10戦士立ち方

バトル

7.3戦士のバランス調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.3戦士のバランス調整を紹介します。 7.3戦士の片手剣スキル 片手剣スキル 7P:装備時こうげき力+15→装備時こうげき力+20 76P:装 ...

邪神の宮殿

バトル

魔幻の覇王軍の耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿魔幻の覇王軍の耐性や行動をあらためて確認したいとおもいます。 魔幻の覇王軍の耐性 魔幻の覇王軍は、魔幻の芸術家と絵画という組み合わせのボスです。 ...

ドラクエ10天獄の扉

バトル

虚空の邪竜神を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿・天獄に新しいボス虚空の邪竜神が登場しました。 虚空の邪竜神の耐性 バージョン5.1で天獄の新しいボス虚空の邪竜神が追加されました。 虚空の邪竜 ...

ドラクエ10遊び人立ちかた

バトル 遊び人

6.5前期の遊び人のスキル調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期の遊び人のスキル調整を紹介します。 きまぐれの調整 きまぐれの調整は、自身への強化効果と爆弾の確率がアップします。 自身への弱体、敵へ ...

ドラクエ10天獄の扉

バトル

魔幻三重奏を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿・天獄で魔幻三重奏を攻略してきました。 魔幻三重奏の耐性 魔幻三重奏は、幻妖の魔勇者、幻妖の黒公子、魔幻の芸術家の3体と戦います。 確認できた状 ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.