バトル

魔女グレイツェル強を占い師でサポ攻略してきましたよ

更新日:

20161114-1626_354061091ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
強戦士の書の魔女グレイツェル強を占い師でサポート仲間と攻略しますよ。

オススメの構成と耐性

わたしがおすすめする構成は占い師サポ戦士戦士賢者です。占い師は2階に陣取っている雑魚敵を攻撃しやすいのでいいですよ。

必要な耐性は踊り、幻惑、眠り、即死、転びです。とくに踊りは重要だとおもいます。グレイツェルの魔女の舞踏会で踊らされないようにしたいですね。呪文攻撃が多いので呪文耐性もあるといいかとおもいます。

スポンサーリンク

魔女グレイツェル強との戦い方

20161114-1528_354056601力のタロットで戦士にバイキルトを入れて、まずは階上のダークペルシャを倒していきます。占い師は階段を登らずに攻撃できますね。マッドスミスのモンスター効果を5個積んでいると、となりのリリパットにも範囲攻撃が届くのでちょっとお得です。マッドスミスはデッキに2枚までしか入れられなくなりました。

連続で攻撃を受けると危険ですので、可能なら回復の補助もしたほうがいいですね。

ダークペルシャ、リリパットを討伐すれば次はグレイツェルを先に倒してしまいます。魔女の釜を攻撃してHPが減るとハートボイルドが出現しますので、同時に戦いたくはないですね

ここから魅惑の水晶球で攻撃を強化して一気に勝負を決めにいきますよ。ただし魔女の釜から現れるおばけトマトはきっちり処理しておきたいです。弱いからと放置しているとメガンテで爆発して壊滅しちゃいます。

魔女がミラージュボディで分身しても、それほどHPは多くありません。範囲攻撃でどんどん攻撃していきますよ。

グレイツェルを倒してしまえば、あとは魔女の釜を全力で攻撃ですね。うまくいけば、ハートボイルド出現せずに倒せます。と理想的な展開はこうなのですが、サポ攻略だとなかなか思う通りにはいかないですよね。その辺りは臨機応変に戦いたいところです。

タロットデッキ

占い師のタロットデッキは範囲攻撃を多くいれていました。後半の混戦時に範囲攻撃が欲しくなりますよ。

わたぼう・力
エンゼル・力、皇帝
戦車2
死神2
塔4
罪人2
隠者2
教皇2
太陽2
審判1

皇帝あまり使わなかったので蘇生用に審判でもいいかもしれませんね。他にも世界のタロットも有効だとおもいます。

まとめ

わたしも以前は敬遠していたのですが、やってみると勝てない相手ではありません。いずれかのオーブ3個確定でもらえますので、挑戦してみるのもいいですよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

8月25日邪神の宮殿

バトル

見果てぬ夢の蛮勇が邪神の宮殿の新しい組み合わせで登場しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 8月25日の更新で、邪神の宮殿の対戦相手が「見果てぬ夢の蛮勇」になりましたよ。 見果てぬ夢の蛮勇 新しい組み合わせ「見果てぬ夢の蛮勇」は、暴虐の悪夢と幻妖 ...

魔法使いと行く!迅速なアトラス討伐!

バトル

魔法使いと行く!迅速なアトラス討伐!をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2018年8月5日更新の達人クエスト「魔法使いと行く!迅速なアトラス討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 魔法使いと行く!迅速なアトラス討伐! 達人クエスト ...

ダークネビュラス

バトル

ダークネビュラスを占い師でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! フィールドの強敵モンスターダークネビュラスを占い師でサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 ダークネビュラスに挑むパーティ構成は、わたし占い師サポ戦士戦士 ...

ドラクエ10賢者立ちかた

バトル

6.4賢者の強化内容を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.4の賢者の強化内容を紹介します。 6.4賢者のブーメランスキルライン 3P:装備時かいふく魔力+15 7P:装備時こうげき力+10 13P: ...

伝説の三悪魔

バトル

武闘家と行く!迅速な伝説の三悪魔討伐!をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 7月15日更新の達人クエスト「武闘家と行く!迅速な伝説の三悪魔討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 武闘家と行く!迅速な伝説の三悪魔討伐! 達人クエスト「武 ...

-バトル
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.