サブクエスト

破界篇第6話「死へと導く滅びの光」を攻略してきました

更新日:

ドラクエ10破界篇ファビエルドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
破界篇第6話「死へと導く滅びの光」を攻略してきました

クエスト655「死へと導く滅びの光」

ドラクエ10滅びの予兆受注場所クエスト「死へと導く滅びの光」は、偽りのココラタの浜辺F2の小屋にいるファビエルから受注します。第5話のクエスト「芸術の殉教者」をクリアしていると、受注できるようになりますね。

クエストを受注するとイベントとなり、小屋の中に旅の扉が設置されます。

もう一度ファビエルに話しかけて説明を聞くと、無垢なる羽(だいじなもの)と護り手の秘石(だいじなもの)を渡されました。

旅の扉を調べると暗黒球界面に移動します。ドラクエ10暗黒球界面いざないの石碑や、回復ポイントが設置されていますね。

奥にある井戸からパーティ同盟に参加できます。レベル100以上が参加条件となっています。

破界篇のパーティ同盟バトルは、2パーティ+護りの盾アンルシアで戦います。井戸から先に進むとアトラスネオとの戦闘になりました。

スポンサーリンク

アトラスネオ攻略

ドラクエ10アトラスネオアトラスネオの行動
大地揺らし(ジャンプ回避、転び)
ランドインパクト(周辺範囲、転び)
痛恨の一撃
重力波(直線範囲)

最初はアトラスネオとの戦闘です。大地揺らしがジャンプで回避できますね。痛恨の一撃を使ってくるので、会心ガードを使うと良さそうでした。

重力波は直線範囲攻撃なので、横に移動すると避けられました。

アトラスネオを倒したら、旅の扉で次のエリアに移動します。また井戸があるので、井戸に入るとバズズエリートとの戦闘です。

バズズエリート攻略

ドラクエ10バズズエリートバズズエリートの行動
ツインクロー
闇の流星(対象範囲、感電)
ギラグレイド
絶対零度(こおりつく)
ひかりのはどう
ラリホーマ
ザラキーマ
バギムーチョ

バズズエリートは闇の流星に注意したいです。対象範囲攻撃なので、巻き込まれないように気をつけました。

ツインクローも強力で、攻撃力を下げておかないとすぐに倒されてしまいます。

バズズエリートを倒して先に進むと、今度はベリアルオリジンとの戦闘です。

3連戦となるので、MPがきつくなってきますね。まほうのせいすいを使って回復しておきました。

ベリアルオリジン攻略

ドラクエ10ベリアルオリジンベリアルオリジンの行動
紫電のいかずち(直線範囲)
バイキルト
デスファイア
イオマータ
ジゴスパーク(周辺範囲、マヒ)
ベホマ

3戦目はベリアルオリジンとの戦闘ですね。バイキルトで強化を行ったら、零の洗礼などで消すようにします。

ベリアルオリジンの近くにいる時は、周辺範囲攻撃のジゴスパークに注意しておきたいです。

ベリアルオリジンを倒して旅の扉で次のエリアに進むと、回復ポイントがありました。全回復して、井戸から破壊神シドーとの戦闘に臨みます。

破壊神シドー攻略

ドラクエ10破壊神シドー破壊神シドーの行動
連続ドルマドン
じごくのごうか
へびにらみ(マヒ)
いなずま(対象範囲)
破壊神の叫び(周辺範囲、ふっとび、混乱、マヒ、幻惑、もうどく)
痛恨の一撃
邪神の爪(3回攻撃)
流星(設置範囲)
やみのはどう(前方範囲、全属性耐性低下、しゅび力低下、こうげき力低下、コマンド間隔延長、移動速度低下)
破壊のうたげ(対象近くに範囲×4?、呪い)
ベホマ

破壊神シドーは、どの攻撃も強力でした。制限時間が10分となっているので、しっかりと攻撃しないと時間切れとなってしまいます。

呪文耐性またはブレス耐性があれば、連続ドルマドンかじごくのごうかのどちらかを防げそうです。耐性を高めて、生き残れるようにしたいです。
※追記(2020/12/05)
じごくのごうかを、レンジャーのまもりのきりで防ぐと良さそうです。連続ドルマドンは闇属性の攻撃なので、ダークタルトを食べるなど闇耐性を上げるとダメージを軽減できますね。

破壊神の叫びを受けると、混乱、マヒ、幻惑、もうどくになってしまいます。状態異常耐性を準備しておくと良さそうですね。

攻撃範囲が見える流星は、できる限り回避します。流星の吹き出しが見えたら、移動の用意をしておきます。

破壊のうたげは、対象の前後左右に4つの範囲攻撃が発生していました。とても強力な攻撃なので、端のほうに移動して1人で受けるようにすると良さそうです。

制限時間が限られているので、範囲攻撃をまとめて受けると攻撃する時間がなくなってしまいます。範囲攻撃に巻き込まれないように戦いたいですね。

また壁とタゲ下がりを行って、攻撃できる時間を作ると良さそうです。

チャンスとくぎが発生したら、災禍の陣を使ってダメージアップしていきたいですね。

ベホマについてはまだ分からない部分もありますが、赤⇒怒り⇒ベホマでしょうか?
※追記(2020/12/05)
怒り状態になってもすぐに死ぬので分からなかったのですが、名前の色が白の時にも怒りでベホマを使ってきました。

怒ったらロストアタックをして、怒り状態を解除すると良さそうです。

破壊神シドーを倒すと宝箱があって、中にはようせいの霊薬が入っていました。護りの盾アンルシアに話しかけると、ストーリーが進みます。
※追記(2020/12/04)
サブキャラでクリアすると、宝箱の中身はきんかいでした。

クエスト報酬

ドラクエ10護りの盾の正装護りの盾の正装
護りの盾のグローブ
護りの盾のブーツ
経験値85500P
名声値390P

リプレイ報酬
キュウサイポイント50P

クエスト報酬は、護りの盾の正装、護りの盾のグローブ、護りの盾のブーツです。護りの盾アンルシアの衣装ですね。

リプレイ報酬では、キュウサイポイント50Pがもらえます。キュウサイポイントは、港町レンドア北にいる選定者ワルキュウリがふくびき券などと交換してくれます。

称号「真なる護りの手」

ドラクエ10破界篇クリア称号獲得称号:「真なる護りの手」
かたがき:「護りの手」

破界篇をクリアすると称号「真なる護りの手」が獲得できました。

まとめ

破界篇第6話「死へと導く滅びの光」で破壊神シドーを攻略してきました。破壊神の名に恥じない強力な攻撃を仕掛けてきますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

クエスト514「若き彫刻家の才能」

サブクエスト

盟友カミルの像がクエスト「若き彫刻家の才能」で再現されますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 4.1ストーリーの後日談のクエスト「若き彫刻家の才能」を紹介します。クエスト「若き彫刻家の才能」で盟友カミルの像が再現されますよ。 クエスト514「若き彫 ...

ドラクエ10ヴィタル

サブクエスト

5.3ヘアカラー追加クエスト「美容師のプライド」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.3のヘアカラーを追加するクエスト「美容師のプライド」を攻略してきました。 クエスト640「美容師のプライド」 クエスト「美容師のプライド」は ...

ドラクエ10サティ

サブクエスト

「さらば愛しのシシカバブ!」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.5後期で追加されたサブクエスト「さらば愛しのシシカバブ!」を攻略してきました。 クエスト680「さらば愛しのシシカバブ!」 クエスト「さらば ...

ドラクエ10天才と凡人と

サブクエスト

「天才と凡人と」の攻略情報を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.1真・魔幻宮殿のサブクエスト「天才と凡人と」の攻略情報です。 クエスト616「天才と凡人と」 クエスト「天才と凡人と」は、真・魔幻宮殿C3に ...

モグホルト

サブクエスト

こわれたポンプを探すクエスト「面倒臭がり屋さんの発明」の進め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ウルベア帝国城のサブクエスト「面倒臭がり屋さんの発明」の進め方を紹介します。 クエスト537「面倒臭がり屋さんの発明」 クエスト「面倒臭がり屋さんの発明」 ...

-サブクエスト
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.