金策 防具鍛冶

3.4最新装備で防具鍛冶金策ですよ

更新日:

20161024-1554_350308937ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
防具鍛冶で最新装備をハンマー1個分つくってみましたよ。

現在の防具鍛冶レベル

まずわたしの現在の防具鍛冶レベルは53でレベルカンストにいたっていません。そして数ヶ月前に防具鍛冶を始めて、レベル上げていただけなので高レベル装備への挑戦はほとんどありません。

このようなわたしですが防具鍛冶が金策になるのか、目安となるハンマー1個分の最新防具を作ってみましたよ。

スポンサーリンク

製作する防具の選定

最新防具といっても部位によって難しさや素材代が変わってきますので、初心者のわたしはリスクの小さい物を作ることにしました。

比較的素材代金が安いウデと足装備を主に作っていきます。アタマ装備は叩く場所が四角形の四箇所で作るのは簡単そうなのですが、失敗すると損害が大きいのであまり作りませんでした。

からだ下は8箇所と難しそうですし、からだ上は素材代が高いので敬遠しちゃいますよね。

そして地金の性質が消費集中力が半分になるクイック装備が作りやすそうなので、一番たくさん作ったとおもいます。大戦鬼のほうが売れ筋だとおもいますが、叩く強さが2倍になるのが少し苦手なんです(;´・ω・)

結果発表

鍛冶ハンマー1個分30回防具を作った結果は星3が18回で6割が大成功でしたよ。素材代がとても高いので製作するのに抵抗がありましたが、作ってみると大成功できるものですね。

大雑把に収支を計算すると大成功で+50万ゴールドでそれ以外だと-50万ゴールドとなります。鍛冶ハンマー1個分で300万ゴールドの儲けになりましたヾ(*´▽`*)ノ

大成功を作るコツは?

会心運です!

と鍛冶は運に左右される部分もあるのですが、わたしが心がけたのは集中力の消費を極力おさえてねらい打ちをたくさんできるようにすることでしょうか。

届かなかったり、はみだしたりも注意しないといけないのですが、この辺りはルフの盾を打ち続けたのでなんとなく感覚でわかるようになりました。上級者は数値と見比べて調整するんでしょうね。わたしもまだまだ修行不足です。

職人さんは毎日こうやって稼いでいるのでしょうね。レンダーヒルズが売れるのも納得ですよ。わたしもいつかテント暮らしを脱出できる日がくるといいなぁ。

初心者のわたしでも十分もうけることができましたので、金策としてやってみる選択肢になるとおもいます。レベル上げが大変な分その見返りも大きいですよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10輝きの草原6.2

金策

6.2輝きの草原とファボル鉱山のキラキラから入手できる素材を調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.2の輝きの草原とファボル鉱山のキラキラから入手できる素材を調べてきました。聖天のつばさで行ける場所が増えたので、キラキラも増えていますね。 ...

キュロン丘陵

金策

キュロン丘陵のキラキラから入手できる素材を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! キュロン丘陵のキラキラから入手できる素材を紹介します。 キュロン丘陵のキラキラ 「鉱」:ゼーラズマ鉱石が入手できるキラキラ 「布」:光彩の布が入手できるキ ...

バンドリユ地方

金策

バントリユ地方のキラキラで古代樹の化石が入手できました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.0の新フィールドバントリユ地方のキラキラを調べてきましたよ。 キラキラ フィールドのキラキラを調べると素材を入手できます。バージョン4の新し ...

金策

まじゅうのツノをホースデビルから盗み金策してみましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! まじゅうのツノをホースデビルから盗み金策してみましたよ。 古代オルセコ闘技場 盗み金策を行う場所はオーグリード大陸の古代オルセコ闘技場の入り口近くのエリア ...

ドラクエ10夏服改ピース

金策

たそがれゴケの入手方法を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.1の新素材たそがれゴケの入手方法を紹介します。 たそがれゴケの入手できるキラキラ たそがれゴケは、魔幻都市ゴーラ跡のキラキラから入手できます ...

-金策, 防具鍛冶
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.