冒険譚

きようさのたねの入手場所をまとめました

更新日:

夏服改・ハートを描くドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
きようさのたねの入手場所をまとめました
※更新(2024/07/12)
極致への道標の報酬を追加しました。

きようさのたね

きようさのたねは、使うと全職業できようさが1上昇する魔法の種アイテムです。ドラクエ10の場合、魔法の種アイテムを使えるのは自分にだけなので、入手したらすぐに使って大丈夫ですよ。

バージョン7.1時点で、きようさのたねは11個入手できます。入手状況は冒険者の広場の冒険備忘録で確認できますね。

きようさのたねの入手場所を確認していきたいとおもいます。

スポンサーリンク

きようさのたねの入手場所

真のレビュール街道南の黒宝箱
真のゼドラ洞の黒宝箱
クエスト290「大盗賊登場」
クエスト317「垣間見えた景色」
クエスト412「奈落より常世まで」
クエスト441「水底の声なき貝」
神聖秘文「静かな蒼穹のほほえみ」
つよさの道標ランク2目標7
武器の道標ランク1目標4
つよさの道標ランク5目標2
砂の都ファラザード・裏通りの魔仙卿のカギの扉

真のレビュール街道南の黒宝箱

ドラクエ10真のレビュール街道南きようさのたね場所真のレビュール街道南G4の黒宝箱に、きようさのたねが入っていますね。

真の三門の関所から移動すると良さそうです。飛竜で近くに降りることもできますね。

真のゼドラ洞の黒宝箱

ドラクエ10真のゼドラ洞くつきようさのたね場所真のゼドラ洞F7の黒宝箱に、きようさのたねが入っています。

真のゼドラ洞へは、バシっ娘に入り口まで飛ばしてもらえますね。

クエスト290「大盗賊登場」

ダンダダ団アジト場所クエスト290「大盗賊登場」は、オルフェア地方西にあるダンダダ団アジトにいるボラオから受注できます。

受注条件はオルフェア外伝クエスト『愉快なオルフェアっ子たち』全5話とクエスト095「ビッグホルンの復活」をクリアしていること、そしてメギストリス城で紫のキーエンブレムを入手していることです。

クエスト「大盗賊登場」のクリア報酬で、きようさのたねが1個もらえますね。
クエスト「大盗賊登場」の進め方

クエスト317「垣間見えた景色」

ドラクエ10真セレドの町ブラド町長クエスト317「垣間見えた景色」は、バージョン2.1のメインストーリーですね。真のセレドの町のブラト町長から受注できるクエスト形式のメインストーリーです。

クエスト報酬で、きようさのたねが1個もらえます。メインストーリーを進めていれば、入手できますね。

クエスト412「奈落より常世まで」

ドラクエ10奈落より常世まで場所クエスト「奈落より常世まで」は、氷の領界とこしえの氷原G1にいるクラウジから受注します。氷晶の聖塔を攻略した後に発生するクエスト形式のメインストーリーです。

護門将ゴウシルシャとの戦闘があるクエストですね。強敵なのでしっかりと準備して挑みたいです。

クエストをクリアすると、報酬できようさのたねが1個もらえます。

クエスト441「水底の声なき貝」

ドラクエ10水底の声なき貝受注場所クエスト「水底の声なき貝」は、水の領界のサブクエストです。カシャル海底神殿2階の祈りの間にいるテトから受注できますね。

受注条件は、バージョン3.4水の領界のメインストーリーをクリアしていることです。

クエスト報酬で、きようさのたねが1個もらえますね。
「水底の声なき貝」の進め方

神聖秘文「静かな蒼穹のほほえみ」

ドラクエ10サジとリルチェラの神聖秘文サジとリルチェラの神聖秘文は、バージョン3.5嵐の領界のメインストーリーをクリアすると開始できるコンテンツですね。ヒントを元にアイテム名やモンスター名を答えます。
サジとリルチェラの神聖秘文の始め方

神聖秘文のひとつ「静かな蒼穹のほほえみ」の報酬できようさのたねが1個もらえます。
「静かな蒼穹のほほえみ」の攻略

極致への道標

ドラクエ10ディエゴ極致への道標は、ダーマ神殿にいるディエゴから受けられますね。

受注条件としてバージョン2.4メインストーリー「悠久の果ての決戦のおはなし」クリア、クエスト「ディエゴからの試練」のクリアが必要です。

つよさの道標ランク2の目標7の報酬できようさのたねが1個もらえます。
極致への道標の報酬

バージョン6.0で極致への道標の目標が追加されました。武器の道標ランク1目標4の報酬で、きようさのたねが1個入手できます。

バージョン7.1で極致への道標の目標が追加されました。つよさの道標ランク5目標2の報酬で、きようさのたねが1個入手できます。

砂の都ファラザード・裏通りの魔仙卿のカギの扉

ドラクエ10砂の都ファラザード・裏通り魔仙卿のカギの扉場所砂の都ファラザード・裏通りF5のカギ穴付きの扉の奥にある宝箱の中に、きようさのたねが入っています。

扉の場所に行くには、バージョン5.1メインストーリーを進めると受注できるサブクエスト「ケジメはあかく咲く」をクリアする必要がありますね。

扉を開く魔仙卿のカギは、バージョン5.2メインストーリーを進めると入手できます。
魔仙卿のカギの扉の場所

まとめ

きようさのたねを入手できる場所の情報を紹介しました。バージョン7.1時点で入手できるのは全部で11個ですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

冒険譚

Sジェネラルアクセにどの効果を伝承させるのが良いのでしょう

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! スライムジェネラル討伐報酬の将軍ゆびわにどの効果を伝承すれば良いのか悩みますね。 武刃将軍のゆびわ 武刃将軍のゆびわは基礎効果で攻撃力アップの時間が15秒 ...

ドラクエ10デイジー地区アズラン宿屋の家

冒険譚

2022年11月22日に更新されたアストルティア住宅展示場を見学してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2022年11月22日(火)に更新された、アストルティア住宅展示場を見学してきました。 アストルティア住宅展示場の行き方 港町レンドア北E5にいる土地管理 ...

メタキン

冒険譚

エイプリルフールはメタキンとリィンクエのifストーリーですよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2017年4月1日のエイプリルフールイベントを紹介していきます。 メタキンがフィールドに! ライブカメラに大量のメタキンが写っていましたね。数年前は看板だ ...

ダークスライム

冒険譚

ダークスライムがムストの町の高台の廃屋にいますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 嵐の領界のムストの町にダークスライムのNPCがいますよ。 ムストの町 ダークスライムがいる場所はムストの町F3の高台の廃屋です。こちらは嵐の領界のストーリ ...

no image

冒険譚

6.4レモンスライムクイズがやることメモに追加されています

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.4でレモンスライムクイズが「やることメモ」に追加されています。 レモンスライムクイズが「やることメモ」に追加 メニューの「さくせん」⇒「遊び ...

-冒険譚

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.