デスマスター

デスマスター転職クエストの受注場所と進め方です

投稿日:

ドラクエ10デスマスター転職クエストドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
デスマスター転職クエスト「黄昏のデスマスター」の攻略です

クエスト603「黄昏のデスマスター」

ドラクエ10デスマスター転職場所デスマスターに転職するためのクエスト「黄昏のデスマスター」は、グレン領東F7の井戸の中にいるデズリンから受注します。
デスマスターの転職条件

グレン領東・井戸前にいざないの石碑が設置されていますね。バシっ娘に飛ばしてもらうと近いですよ。ルーラストーンの登録も行っておきたいです。

井戸の中に入るとデズリンの家に行けました。デズリンに話しかけてクエストを受注すると、デスマスターに転職するための儀式をすることになりました。

スポンサーリンク

デスマスターに転職する儀式

どうだったのかデスマスターデズリンの家のテーブルの上にある教本「そうだったのか!! デスマスター」を読みます。

冥食の儀に仮死薬が必要ということが分かりました。仮死薬は密林の野営地にいるコバッチュに分けてもらうと良いみたいです。

ドラクエ10コバッチュ場所メガルーラストーンでウェナ諸島の密林の野営地に飛びました。密林の野営地の道具屋のテントの横にコバッチュがいましたよ。

コバッチュに話しかけて、デズリンの弟子だと告げると欲しい物がもらえます。仮死薬なのでそれらしい「おむかえデスよ」を選びました。

黄昏の園へ

デズリンの家に戻ってデズリンに話しかけます。次にソファを調べて仮死薬を飲みますよ。

黄昏の園ヨモの実黄昏の園に移動したので、木の根元の光っている場所を調べます。ヨモの実を食べて、ネリムの質問に答えるとデズリンの家に戻ってきました。

デズリンに報告するとクエストクリアですね。

デスマスターに転職可能になる

クエスト報酬
デスマスターに転職可能になる
名声値43P

これでデスマスターに転職できるようになりました。レベル50からのスタートですね。

戦え! デスマスター

ドラクエ10戦え!デスマスターデズリンの家のイスの上にあるピンク色の本「戦え! デスマスター」を読むと、デスマスターの戦い方の基本が書かれています。

・死霊召喚について
・デスパワーについて
・がいこつの特徴について
・ゴーストの特徴について
・よろいのきしの特徴について
・デスパワーをためるとくぎについて

こちらの項目について説明がありました。最初に読んでおくと良さそうですね。

まとめ

デスマスター転職クエスト「黄昏のデスマスター」の進め方を紹介しました。簡単なクエストでデスマスターに転職できるようになりますよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10デスマスタークエスト

デスマスター

「黄昏より君を連れて」の攻略情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! デスマスター職業クエスト『死霊探偵デスマスター』第4話「黄昏より君を連れて」の攻略情報を紹介します。 クエスト607「黄昏より君を連れて」 クエスト「黄昏 ...

ドラクエ10よろいのきし

デスマスター

デスマスターの転職条件や装備できる武器の情報を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年10月19日放送の超ドラゴンクエストXTVでバージョン5の情報が発表されましたね。新職業デスマスターについての情報を紹介します。冒険者の広場にも ...

ドラクエ10デスマスター立ちかた

デスマスター

6.3デスマスターのスキルライン調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.3のデスマスターのスキルライン調整を紹介します。デスマスターは、れいかんスキルが調整されますね。 ※更新(2022/10/12) 情報を追加 ...

ドラクエ10あやしいかげ・強

デスマスター 宝珠

大呪詛の極意をドロップするモンスターの情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! デスマスターの光の宝珠大呪詛の極意をドロップするモンスターを紹介します。【バージョン5.0のモンスターがドロップするので、ネタバレにご注意ください】 ※更 ...

ドラクエ10デスマスター

デスマスター

死霊の守りを使ったゴーストの行動を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! デスマスターで死霊召喚したゴーストに死霊の守りを使うと、試練の門やまたのおろち戦で便利ですよ。 死霊の守り 死霊の守りは、デスマスターのれいかんスキル11 ...

-デスマスター
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.