天地雷鳴士 聖守護者の闘戦記

天地雷鳴士用に購入したクルーガースーツを紹介します

更新日:

クルーガースーツドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
聖守護者の闘戦記レベル1をサポ攻略するために、天地雷鳴士のクルーガースーツ一式を購入しました。わたしが購入したクルーガー装備の錬金効果と、サポ攻略時に装備していた武器やアクセサリーを紹介しますね。

冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストレベル1のサポ攻略の戦い方などはこちらのページで紹介しています。

クルーガー装備のセット効果

おしゃれさ+40
さいだいHP+10
さいだいMP+8
全ての属性ダメージ+3.0%
2.0%で行動ターンを消費しない

クルーガー装備のセット効果で重要なのは、全ての属性ダメージ+3.0%です。天地雷鳴士の特技は属性攻撃ばかりなので、天地雷鳴士向けの装備ですよね。

スポンサーリンク

クルーガーハットの錬金効果

クルーガーハットの錬金効果アタマ装備のクルーガーハットは、おびえガード+100%と混乱ガード+100%を目指しました。1000万ゴールド近くしましたよ。

冥骸魔レギルラッゾの絶対零度を受けることがあるので、おびえガードがあるとこおりつくことがなくなります。心頭滅却でブレスガード100%にすると防げますが、その1ターンを浮かせるための装備です。心頭滅却を切らさないようにすれば、おびえガードはなくても大丈夫ですね。

慣れないうちは獣魔ローガストの魔蝕を受けることがあったので、混乱耐性を準備しました。確実によけられる場合はさいだいHPを増やしてもいいですね。

クルーガースーツ上の錬金効果

クルーガースーツ上の錬金効果からだ上装備のクルーガースーツ上はブレス系ダメージ38%減です。こちらは青の錬金石で強化しました。旅人バザーでの購入価格は330万ゴールドぐらいです。

からだ上と盾と宝珠でブレス系ダメージ60%減を目指します。わたしは80%にすることで、フバーハ1回で100%にできるようにしました。心頭滅却を行わずに、カカロンのフバーハやヒーリングオーラで100%にするためです。

クルーガースーツ下の錬金効果

クルーガースーツ下の錬金効果からだ下装備のクルーガースーツ下は、こうげき魔力でそろえました。錬金効果でこうげき魔力+46になりますね。失敗品を強化したので購入価格は220万ゴールドぐらいです。

天地雷鳴士も攻撃に参加するので、からだ下の錬金効果でこうげき魔力を上昇させました。

クルーガーグローブの錬金効果

クルーガーグローブの錬金効果ウデ装備クルーガーグローブの錬金効果は、かいしん率+にしました。錬金効果合計でかいしん率+4.2%となりますね。購入価格は320万ゴールドぐらいでしたよ。

装備でかいしんが出やすいようにして、ダメージの底上げをはかりました。魔法使いの装備と共用できないのがつらいですね。
※追記
クルーガーグローブ天地雷鳴士はMP消費が激しいので、周回するときはMP消費しない率+の錬金効果がほしいですね。毎回エルフの飲み薬を消費するのももったいないので、MPの消費を抑える装備を購入しました。

クルーガーブーツの錬金効果

クルーガーブーツの錬金効果足装備クルーガーブーツの錬金効果は身かわし率+ですね。錬金効果の合計で身かわし率+4.5%になりますよ。購入価格は300万ゴールドでした。

レベル1でも一撃が強力なので、身かわし率を上げることで避けることを期待します。攻撃を避ける場面が何度かありましたよ。

武器と盾

聖守護者の闘戦記冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストのレベル1をサポ攻略してきた時の武器と盾も紹介しますね。

プロセルピナ:かいしん率+4.2%
武器は扇のプロセルピナを装備していました。プロセルピナの基礎効果全ての属性攻撃ダメージ+3.0%と味方死亡時5%でためるが優秀ですね。基本パラメータでこうげき魔力が80も上がるので嬉しいです。

ルフの盾:ブレス系ダメージ36%減
盾は以前から持っていたルフの盾を使いました。基礎効果と合わせてブレス系ダメージ42%減です。からだ上との合計で80%になるようにしました。

※追記
持っている盾を調べてみると、星辰の盾の錬金効果に呪いガード+100%ブレス系ダメージ10%減が付いていました。星辰の盾の基礎効果にはブレス系ダメージ6%減があるので、鉄壁のブレス耐性と合わせれば呪い100ブレス60にすることができますね。(からだ上38+盾16+宝珠6=60)
※追記2
ブルームシールドを購入して呪い100ブレス80にしました。

アクセサリー

聖守護者の闘戦記レベル1サポ攻略時に装備していたアクセサリーです。

機神の眼甲
きんのロザリオ
破呪のリング
アヌビスのアンク→セルケトのアンク
輝石のベルト
不思議のカード
大地の大竜玉
魔人の勲章

機神の眼甲の合成効果は味方死亡時2%でためるで埋めています。魔人の勲章の行動時ためるの効果もあるので、すぐにテンションがあがりますよ。

指は破呪のリングを装備しています。魔蝕とダークネスブレスの呪い対策ですね。100%防ぐことはできませんが、装備しておきたいです。
※追記
装備を更新して呪い100ブレス80に耐性をそろえました。破呪のリングの入手方法はこちらのページで紹介しています。

セルケトのアンクを装備したいところですが、アヌビスのアンクでHPを増やしました。さいだいHPを増やしておくと生き残れる場面がありますね。
※追記
戦士入りの構成で挑戦していたので、真・やいばくだきの効果もあってさいだいHPが多いと良さそうな場面がありました。キラパン構成だと一撃で倒されることが多いので、さいだHPは関係なくなりますね。アヌビスのアンクをセルケトのアンクに変更しました。

輝石のベルトは炎の特技の攻撃ダメージ+10.0%と土の特技の攻撃ダメージ+10.0%の効果がついています。天地雷鳴士向けのベルトがありましたよ。

※追記
今回はレベル1のサポ攻略での装備なので、大地の大竜玉を装備しています。4人パーティなどで戦う場合は、聖女の守りの効果が発揮しやすいようにさいだいHPを下げたいですね。その他アクセサリーは「氷闇の月飾り」か「まよけのすず」を装備します。

まとめ

天地雷鳴士で聖守護者の闘戦記レベル1をサポ攻略してきた時の装備を紹介しました。天地雷鳴士をするならクルーガースーツが欲しいですね。

クルーガースーツをそろえたのでゴールドがなくなりました。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

聖守護者の闘戦記第2弾

聖守護者の闘戦記

紅水晶の羽根と新報酬のウィングを紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 紅殻魔スコルパイドの紹介ページが冒険者の広場で公開されましたよ。クリア報酬の紅水晶の羽根と交換アイテムが紹介されていますね。 公開日時 速報にもあったよう ...

ドラクエ10導きの蒼水晶

聖守護者の闘戦記

デルメゼ1をサポ攻略した時の僧侶の装備を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期の強さでデルメゼ1をサポ攻略した時の、僧侶の装備を紹介します。 ⇒6.5後期デルメゼ1サポ攻略 僧侶の武器・防具 武器・防具:錬金効果 ...

ドラクエ10シュジャク召喚

天地雷鳴士 宝珠

シュジャク召喚の極意の宝珠をドロップするモンスター情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! シュジャク召喚の極意の宝珠をドロップするモンスター情報です。 ※更新(2023/07/26) バージョン6.5前期で、シュジャク召喚の極意の宝珠をモンスタ ...

ドラクエ10摩天の聖廟ユリエル

聖守護者の闘戦記

バラシュナの公開日が2021年6月3日に決まりました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記第6弾「羅刹王バラシュナ」が、2021年6月3日(木)に公開されます。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 バラシュナの公開日 2021 ...

ドラクエ10羅刹王バラシュナサポ攻略

聖守護者の闘戦記

バラシュナ1をサポ攻略してきた戦い方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 羅刹王バラシュナ1をサポ攻略してきた戦い方を紹介します。 サポ攻略のパーティ構成 羅刹王バラシュナのサポ攻略を達成できたパーティ構成は、僧侶・サポ魔法使い ...

-天地雷鳴士, 聖守護者の闘戦記
-, ,

S