サブクエスト

しぐさ「武器をかかげる」を覚えるクエスト「忘れられた誓い」を紹介します

更新日:

クエスト「忘れられた誓い」ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
聖守護者の闘戦記の前提となるサブクエスト「忘れられた誓い」を紹介します。サブクエスト「忘れられた誓い」を進めると、しぐさ「武器をかかげる」を覚えられますよ。

クエスト166「忘れられた誓い」

クエスト「忘れられた誓い」は、ガートラント城地下1階にいる兵士ギズマンから受注できます。ガートラント城1階の西側から、地下1階へと降りる階段がありますね。受注条件はレベル36以上であることです。

兵士ギズマンから、場内の彫像が喋るという噂を調査してきてほしいと頼まれます。

スポンサーリンク

喋る彫像探し

ガートラント城内の兵士から喋る彫像の噂話を集めます。

1階G3兵士詰所にいるぜガスさん
2階D4にいるゾックさん
中2階D5にいるボンガフさん

こちらの3人の兵士が彫像の噂を話してくれました。喋る彫像情報を元にガートラント城2階D5の剣を持った彫像の前でしぐさ「おじぎ」を行います。この部屋の南西の彫像の前ですね。兵士に話を聞かずに「おじぎ」を行ってもストーリーは進むので、急いでいる人はいきなり「おじぎ」をしても大丈夫ですよ。

彫像の前でしぐさ「おじぎ」を行うと、声が聞こえてきて滝の音が聞こえる場所に連れて行ってほしいと頼まれます。

滝の場所が分からないので、兵士ギズマンに話すとギルザッド地方の宣誓の滝と教えてもらえました。

宣誓の滝

宣誓の滝オーグリード大陸のギルザッド地方に移動します。メガルーラストーンを持っていれば、入り江の集落にルーラできますね。

ギルザッド地方H2の宣誓の滝を調べます。滝に近づくとアイコンが表示されるので調べられますね。
ゲリュオン宣誓の滝を調べると、修行することになりギルザッド地方のゲリュオンを5匹倒さなくてはいけません。ゲリュオンは入り江の集落から南東に移動した辺りに生息していますよ。

ゲリュオンを5匹討伐し、宣誓の滝に戻って調べるとしぐさ「武器をかかげる」を教えてもらえます。しぐさ「武器をかかげる」滝の近くでしぐさ「武器をかかげる」を行うとクエストが進むので、ガートラント城に戻り兵士ギズマンに報告するとクエストクリアです。

クエスト報酬
ウルベア銀貨×4
経験値12480P

まとめ

サブクエスト「忘れられた誓い」の進め方を紹介しました。聖守護者の闘戦記の導入クエスト「聖守護者の導き」の受注条件となるので「忘れられた誓い」をクリアしておきたいですね。しぐさ「武器をかかげる」も覚えられますよ。

しゃべる彫像を見つけるのが難しいです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

大自然にあこがれて

サブクエスト

プクレット村のクエスト「大自然にあこがれて」の進め方です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! プクレット村のサブクエスト「大自然にあこがれて」と「説明おじさんの生きがい」の進め方を紹介します。プクリポの初期村でのサブクエストとなります。 クエスト「 ...

ドラクエ10賢者ホーローの隠れ家

サブクエスト

「遥かなる復活へ」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 10周年記念クエスト第4話「遥かなる復活へ」を攻略してきました。 クエスト728「遥かなる復活へ」 クエスト「遥かなる復活へ」は、ホーローの隠れ家E5にい ...

イルギ町長

サブクエスト

嵐の領界サブクエスト「そこに眠りし者たちは」をクリアしました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 嵐の領界のサブクエスト「そこに眠りし者たちは」を攻略してきました。 クエスト451「そこに眠りし者たちは」 ムストの町地下の下層E6の民家にいるイルギ町長 ...

ホーローの隠れ家入口

サブクエスト

10周年記念クエスト第2話「眠れる冥王と導きの朋友」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 10周年記念クエスト第2話「眠れる冥王と導きの朋友」を攻略してきました。 クエスト718「眠れる冥王と導きの朋友」 クエスト「眠れる冥王と導きの朋友」は、 ...

クエスト516「闘士のサインを求めて」

サブクエスト

歴代チャンピオンにサインをもらう場所を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.2の時を巡る命題クエスト「闘士のサインを求めて」で、歴代チャンピオンのサインがもらえる場所を紹介します。 クエスト516「闘士のサインを求め ...

-サブクエスト
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.