ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
ヴィーラのころもを白宝箱でドロップするモンスター情報です。バージョン5.3でヴィーラのころもが白宝箱で入手できるようになりました。
【バージョン5.3で追加されたモンスターがドロップするので、ネタバレになる可能性があります。】
ヴィーラのころものセット効果
レベル105装備
装備可能職業:旅芸人、レンジャー、スーパースター、踊り子、遊び人
セット効果
おしゃれさ+70
さいだいHP+10
さいだいMP+8
テンションリンク+3%
呪文発動速度+2%
テンションリンクは、パーティメンバーのテンションが上がった時に自分のテンションも上がります。万魔の塔やアストルティア防衛軍でさらにテンションが上がりやすくなりますね。
スポンサーリンク
ヴィーラのバンダナをドロップするモンスター
エンタシスマン・強
ダックスビル
ヴィーラのころも上をドロップするモンスター
エンタシスマン・強
ダックスビル
ヴィーラのころも下をドロップするモンスター
おどるほうせき・強
ヴィーラのグローブをドロップするモンスター
エンタシスマン・強
おどるほうせき・強
ヴィーラのサンダルをドロップするモンスター
おどるほうせき・強
ダックスビル
ダッシュラン・強
エンタシスマン・強の狩場
生息場所
封神の参道エンタシスマン・強の狩場は封神の参道です。封神の参道は、バージョン5.3で行けるようになるダンジョンですね。
エンタシスマン・強は、封神の参道地下3階、地下4階、地下5階に生息していました。(画像は封神の参道地下3階の生息場所)
エンタシスマン・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
つけもの石
とこしえの虹
宝珠
光の宝珠:妖精たちのポルカの閃き
光の宝珠:ファイアフォースの護り
闇の宝珠:おうぎ乱舞の極意
白宝箱
ヴィーラのバンダナ
ヴィーラのころも上
ヴィーラのグローブ
おどるほうせき・強の狩場
生息場所
ザード遺跡おどるほうせき・強の狩場はザード遺跡です。ザード遺跡はバージョン5.0で行けるようになるダンジョンですね。ジャリムバハ砂漠から入ることができますよ。
おどるほうせき・強は、ザード遺跡の南側に生息しています。さそうおどりを使ってくるので、踊り耐性が欲しいですね。
おどるほうせき・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
かがみ石
げんませき
宝珠
水の宝珠:鉄壁の踊りガード
光の宝珠:お宝ハンターの極意
光の宝珠:キラージャグリングの極意
白宝箱
ヴィーラのころも下
ヴィーラのグローブ
ヴィーラのサンダル
ダックスビルの狩場
生息場所
鬼岩城
ベルヴァインの森西
ガウシア樹海
ダックスビルの狩場はオルセコ王国の鬼岩城です。鬼岩城のD3やE4に集まって生息していました。
魔界に行ける場合は、ベルヴァインの森西のベルヴァイン湖近くで討伐しても良いですね。
ダックスビルと戦う時は、踊り耐性が欲しいです。
ダックスビルのドロップアイテム
ドロップアイテム
カチコチくるみ
大地の羽毛
宝珠
炎の宝珠:鉄壁の光耐性
水の宝珠:ルカニ系呪文の技巧
風の宝珠:イオナズンの瞬き
白宝箱
ヴィーラのバンダナ
ヴィーラのころも上
ヴィーラのサンダル
ダッシュラン・強の狩場
生息場所
グラデル台地ダッシュラン・強の狩場はグラデル台地です。バージョン5.3で追加されたフィールドですね。
グラデル台地の北西の高台にダッシュラン・強は生息しています。シンボル数もたくさんいました。
池の周りを走っているダッシュラン・強もいますね。
ダッシュラン・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
かがやきそう
ドラゴンのツノ
宝珠
炎の宝珠:韋駄天の足
闇の宝珠:双竜打ちの真髄
白宝箱
ネヴァングリーブ
ガナドールブーツ
ヴィーラのサンダル
まとめ
ヴィーラのころもを白宝箱でドロップするモンスター情報でした。見た目も可愛い衣装ですね。