ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
両手剣オートクレールを白宝箱で落とすモンスターの狩場を紹介します。バージョン4.2からオートクレールなどレベル96武器が白宝箱から入手できるようになりましたね。
バージョン6.0時点での情報となります。今後のアップデートによって変更があるので注意してください。
※更新(2021/11/15)
バージョン6.0アップデートでの変更に対応しました。
オートクレールの性能
両手剣
装備レベル96
戦士、バトルマスター、まもの使い、魔剣士が装備可能
パラメータ
こうげき力+203
おしゃれさ+20
おもさ+50
基礎効果
攻撃時3.0%でためる
行動時3%でテンションを消費しない
オートクレールは攻撃時3.0%でためると行動時3%でテンション消費しないという、テンションを上手く活用する両手剣ですね。
スポンサーリンク
オートクレールを落とすモンスター
サイコマスター
ソードマカブル
バージョン6.0の時点でオートクレールを落とすモンスターがこちらです。それぞれのモンスターの狩場を見ていきたいとおもいます。
サイコマスターの狩場
生息場所
偽りの古き神の遺跡
真のリンジャの塔
古き神の遺跡
魔幻宮殿
悠久の回廊サイコマスターの狩場は魔幻宮殿です。魔幻宮殿のD3~E4辺りのふたつの部屋に生息しています。
ふたつの部屋を往復しながら討伐すると、シンボルが再出現して討伐を続けられました。
サイコマスターのドロップアイテム
ドロップアイテム
まほうの小ビン
いかずちのたま
宝珠
炎の宝珠:武神の豪腕
風の宝珠:勝ちどきMP回復
光の宝珠:つるぎの舞の極意
白宝箱
聖大剣アスカロン
オートクレール
ソードマカブルの狩場
生息場所
氷晶の聖塔
ガイオス古海
迅雷の丘
雪虫の洞くつソードマカブルの狩場は、嵐の領界の迅雷の丘です。迅雷の丘の翠嵐の聖塔周辺やD1に生息しています。D1がソードマカブルが集まっていて討伐しやすいですね。
他にも水の領界のガイオス古海で討伐しtも良いとおもいます。
ソードマカブルを討伐するときは、マヒ耐性が欲しいですね。
ソードマカブルのドロップアイテム
ドロップアイテム
みがきずな
パープルアイ
宝珠
炎の宝珠:会心練磨
闇の宝珠:はやぶさ斬りの極意
闇の宝珠:オネロスハントの極意
白宝箱
オートクレール
神域の大剣
覇王の大剣
まとめ
両手剣オートクレールを白宝箱で落とすモンスターの狩場を紹介しました。バージョン6.0でオートクレールを落とすモンスターが変更となっていますね。
おすすめのモンスターは、ソードマカブルです。シンボルがたくさんいるので討伐しやすいですね。