ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
グラフィアスを白宝箱でドロップするモンスター情報です。
※(2020/06/05)
バージョン5.2の変更に対応しました。
グラフィアスの性能
短剣
レベル100装備
装備可能職業:魔法使い、盗賊、旅芸人、踊り子、遊び人、魔剣士
パラメータ
こうげき力+145
きようさ+40
おしゃれさ+52
おもさ+12
基礎効果
虫系にダメージ+15%
攻撃時16%で猛毒
グラフィアスは虫系に強い武器ですね。
スポンサーリンク
グラフィアスをドロップするモンスター
きりさきピエロ・強
バブルスライム・強
ベノムピード
ポイズンドリル・強
こちらがバージョン5.4時点でグラフィアスをドロップするモンスターです。それぞれのモンスターの狩場を見ていきますね。
きりさきピエロ・強の狩場
生息場所
ゲルヘナ幻野きりさきピエロ・強の狩場はゲルヘナ幻野です。ゲルヘナ幻野D3~E4とE6~E7辺りに生息していました。
きりさきピエロ・強のシンボル数は少なかったです。
きりさきピエロ・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
にじいろの布きれ
よるのとばり
宝珠
光の宝珠:きまぐれの技巧
闇の宝珠:しんくうはの極意
闇の宝珠:魂狩りの極意
白宝箱
グラフィアス
クレセントダガー
ワイルドファング
バブルスライム・強の狩場
生息場所
ゲルヘナ幻野バブルスライム・強の狩場はゲルヘナ幻野です。ゲルヘナ幻野はバージョン5.0で行けるようになるフィールドですね。
ゲルヘナ幻野の南西B6~B7に生息していましたよ。
バブルスライム・強に攻撃されると、どくにかかりますね。
バブルスライム・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
どくどくヘドロ
特どくけしそう
宝珠
水の宝珠:鉄壁のどくガード
光の宝珠:プラズマリムーバーの戦域
光の宝珠:もうどくブルースの瞬き
白宝箱
天河のジャンビーヤ
グラフィアス
ベノムピードの狩場
生息場所
魔瘴調査区画
バルディア山岳地帯
ベノムピードの狩場は、プクランド大陸の魔瘴調査区画です。魔瘴調査区画・地下1階に生息していますよ。
魔瘴調査区画へは、エピステーサ丘陵の底なし穴のはしごから移動できます。中に入るにはバージョン4.4のメインストーリーを進める必要がありますよ。
ベノムピードはもうどくのきりを使ってくるので、毒耐性を準備しておきたいですね。
ベノムピードのドロップアイテム
ドロップアイテム
ちょうのはね
緑の宝石
宝珠
水の宝珠:鉄壁のしばりガード
闇の宝珠:ヴァイパーファングの技巧
闇の宝珠:しばり打ちの技巧
白宝箱
神域の短剣
グラフィアス
ポイズンドリル・強の狩場
生息場所
ブラニック採石場
封神の参道
ポイズンドリル・強の狩場はブラニック採石場です。ブラニック採石場はバージョン5.0で行けるようになるダンジョンですね。登録しておけば、アビスジュエルで入り口に移動できます。
ポイズンドリル・強はブラニック採石場の全域に生息しています。他のモンスターもいるので、移動しながらシンボルを探す必要がありましたよ。
ポイズンドリル・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
どくどくヘドロ
宵闇のジェル
宝珠
水の宝珠:鉄壁のどくガード
光の宝珠:果てなきモンスターゾーン
光の宝珠:もうどくブルースの瞬き
白宝箱
天河のジャンビーヤ
グラフィアス
まとめ
グラフィアスを白宝箱でドロップするモンスターの情報を紹介しました。おすすめのモンスターはベノムピードです。