ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン7.5メインストーリー攻略その2です。ストーリー攻略という性質上ネタバレを含む内容となるので、ご注意ください。
サザミレ草原へ
バシッルーラストーンで、真のレンダーシアのナルビアの町に移動します。ナルビアの町からサザミレ草原に出ました。
サザミレ草原G3に光っている場所があります。光っている場所を調べると、イベントとなり旅の扉が出現しました。
旅の扉で沖の孤島に移動できます。沖の孤島でイベント後に、創失を招くものとのバトルになりました。
スポンサーリンク
創失を招くもの攻略
創失を招くものの行動
通常範囲攻撃
ドルマドン
雷光赤化(直線範囲、呪い?)
拝跪の烈光(全体範囲?、ふっとび、与えるダメージが少なくなる)
海の嘆き(前方範囲、2回攻撃、いてつくはどう効果、与えるダメージが少なくなる)
ドガンタロス
地の怒り(ジャンプ回避)
創失の楔を呼び出す
創失させる(創失、いてつくはどう効果)
空の慟哭(設置範囲×3)
創生のころも(HP回復)
メイルストロム(周辺範囲)
神速メラガイアー
氷塊マヒャデドス
ぶきみな念じボール(6回攻撃、呪い、呪文耐性低下)
ジャッジメントダーク(4人に対象範囲攻撃)
創失を招くものは、呪文攻撃を行ってきます。呪文耐性を高くしておくとダメージが軽減できそうです。呪いになる攻撃があるので、呪い耐性を準備すると良さそうでした。
雷光赤化は、直線範囲攻撃です。回り込むように横に移動すると避けられました。
海の嘆きは、前方範囲攻撃です。いてつくはどう効果があるので、攻撃に巻き込まれないようにしたいです。
地の怒りはジャンプで回避できました。サポート仲間は避けられないので、急いで回復しました。ホップスティックを使いたいです。
空の慟哭は、地面が赤色になった場所に攻撃がきます。空の慟哭の吹き出しが見えたら、移動する準備をしました。
創失の楔が出現すると、創失を招くものにダメージが当たらなくなります。急いで創失の楔を破壊します。創失の楔を破壊すると、少しの間創失を招くものの動きを止められますね。
創失の楔を呼び出した後、創失でパーティメンバー1人がバトルフィールドから消えてしまいます。創失の楔を破壊するまで3人で戦うことになりました。
ジャッジメントダークは、4人に対象範囲攻撃がきます。パーティメンバーから離れて、攻撃が重ならないようにしました。
旅芸人・サポバトルマスター・サポ魔剣士・サポ賢者というパーティで勝利できました。創失の楔が出現したら、早く壊すようにしたいですね。
創失を招くものを倒したら、はじまりの地に向かうことになります。
まとめ
バージョン7.5メインストーリーその2でした。サザミレ草原から沖の孤島に移動して、創失を招くものと戦いました。