レグナード

常闇の砂の入手確率を調べてきました(4.5後期)

更新日:

常闇の砂ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン4.5後期で常闇の砂30個集めてきました。常闇の砂30個集めるのにかかった戦闘回数と、常闇の砂の入手確率を紹介します

常闇の砂の入手確率(バージョン4.5後期)

常闇の砂はレグナードを討伐した時の赤宝箱から確率で入手できます。バージョン4.5後期で入手確率が緩和されましたよ。

常闇の砂を30個集めるために、レグナードを討伐した回数は56回でした。計算すると常闇の砂の入手確率は53.5%ですね。運によって左右される部分もあるので、50%というところでしょうか。

以前に比べて常闇の砂が集めやすくなっていますね。

スポンサーリンク

レグナードの赤宝箱56個の内訳

常闇の砂×1:30回
レグナライト×1:20回
ちいさなメダル×5:6回

常闇武器作成にかかる費用

常闇のおうぎ常闇の砂は、マティルの村・廃屋にいる交換屋テゼが常闇武器と交換してくれますよ。交換には、常闇の砂30個と対応する黄金の飾り武器が必要となります。

黄金の飾り武器は、ピラミッドの秘宝の報酬で入手できる時がありますね。狙って入手するのは難しいので、旅人バザーで購入しました。

旅人バザーの「つかうもの」⇒「素材」⇒「その他」の5~7ページ目に黄金の飾り武器がありました。5000G~11万Gと、武器の種類によって価格が異なってきますね。両手剣(7万5000G)と短剣(11万G)が人気のようで高かったですよ。

竜牙石の価格は1個2400G~2900Gぐらいですね。日によって価格の変動があります。

中央値の2650Gで計算すると、1戦で5個消費するので1万3250G、56戦では74万2000Gとなります。

常闇武器を1個作成する費用は、およそ75万Gという感じですね。(バザー価格によって変動があるとおもいます)
※追記(2022/01/25)
アップデートにより、竜牙石の使用数が10個から5個に変更されています。現状に合わせて、必要な金額を修正しました。

まとめ

バージョン4.5後期の常闇の砂の出現確率を調べてきました。確率的には2回に1回ぐらいは常闇の砂を入手できますよ。

常闇の砂が集めやすくなっているので、常闇武器を作成したいですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

がうがう・ピース

レグナード

レグナードレベル1をレンジャーでサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 昨日のレグナードレベル1をレンジャーでもサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 レグナードのサポ攻略はパラディンでやっていたのですが、今回はレンジャーで挑 ...

ドラクエ10マティルの村廃屋

レグナード

海賊でレグナード4をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期の海賊で常闇の竜レグナード4をサポ攻略してきました。 パーティ構成 常闇の竜レグナード4と戦ったパーティ構成は、海賊(ブーメラン)・サ ...

レグナード

レグナードをソロでサポート仲間と討伐しよう実践編

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! レグナードサポ討伐のその2実践編です  

常闇の砂入手確率アップ

ダークキング レグナード 海冥主メイヴ

常闇の砂の入手確率がアップします

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.5後期で常闇の砂の入手確率がアップするなど、常闇の聖戦の報酬が緩和されますよ。 常闇の砂の入手確率アップ 常闇の竜レグナードを倒した時に現れ ...

ドラクエ10マティル村

レグナード

バージョン6.0でレグナード強さ1をサポ攻略してみました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.0で常闇の竜レグナード強さ1をサポ攻略してみました。 サポ攻略のパーティ構成 今回常闇の竜レグナード強さ1と戦ったパーティ構成は、僧侶・サポ ...

-レグナード
-

S