冒険譚

レプリカ加工ロボを使ってみました

投稿日:

ドラクエ10レプリカ加工ロボドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
レプリカ加工ロボを使ってみました

レプリカ加工ロボの入手方法

レプリカ加工ロボは、住宅村の家具屋、庭具屋、住宅商から購入します。

レプリカ加工ロボとレプリカ加工ロボ・庭の2つがあり、家具と庭具を加工するロボは別々となっています。

販売価格はそれぞれ20万ゴールドと、少し高いですね。両方購入すると40万ゴールドかかります。

レプリカ加工ロボは取引可能アイテムです。サブキャラに渡すことができますね。

スポンサーリンク

レプリカ加工ロボの使い方

レプリカにしたい家具をつかうものに入れて、レプリカ加工ロボを調べます。庭具の場合は、レプリカ加工ロボ・庭を調べます。

「加工する」を選んで、レプリカにしたい家具(庭具)を選択します。レプリカにできる家具(庭具)だけが表示されるので、分かりやすいですね。

レプリカ加工を行った家具は、消費されて無くなります。

家具を1個1個加工する必要があり、たくさんの種類の家具を加工すると時間がかかります。

レプリカにできる家具の見分け方

ドラクエ10レプリカ可能マークアイテムの詳細画面で、レプリカ可能かどうかが分かります。レプリカ可能の場合は、アイテムの画像の下辺りにこのようなアイコンが表示されますね。

ドラクエ10レプリカ済アイコンレプリカ加工済みの場合は、アイコンが白くなりました。

レプリカ家具の使い方

レプリカ家具は、メニューの「どうぐ」⇒「ハウジング」⇒「レプリカ家具を配置」で使います。扉メニューから「レプリカ家具」を選んでも良いですね。

そして種類(カテゴリー)を選択して、配置したいレプリカ家具を選びます。

あとは普通の家具として使うことができます。「かたづける」と、つかうものには入らずに無くなります。

レプリカ加工ロボを使った感想

レプリカ家具はとても便利ですね。好きな時にいくつでも(家具の設置上限はありますが)配置することができます。

レプリカ加工することで、家具&庭具おきばの整理ができました。たくさんの種類の家具・庭具を持っておきたい人には、嬉しい仕様だとおもいます。

家具を加工するのに時間がかかるので、最初は少し大変です。1度加工してしまえば、かなり便利になります。

注意点として、レプリカ家具にすることでアイテムから消えてしまいます。売ることができなくなりますね。

まとめ

バージョン5.5後期で追加されたレプリカ加工ロボを使ってみました。家具&庭具おきばが、すっきりしますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

冒険譚

初心者でも安心の仲間モンスターでレグナード1攻略ですよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 仲間モンスターパーティ同盟バトル第1戦の常闇の竜レグナード1を攻略しますよ。 必要な状態異常耐性 第1戦からいきなり強敵の登場ですね。ただし8体の仲間モン ...

ファラオの隠し財宝

冒険譚

「ファラオの隠し財宝」霊廟ごとの謎の条件を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ピラミッドのイベント「ファラオの隠し財宝」の霊廟ごとの謎を紹介していきます。第八の霊廟まで謎の解明ができましたよ。 第一の霊廟の謎 4人全員パラディンのパ ...

ドラクエ10ブラウニー

冒険譚

6.5後期ブラウニーを使ってみました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期で強化されたなかまモンスターのブラウニーを使ってみました。 6.5後期ブラウニーのダメージ バージョン6.5後期のブラウニーの攻撃をア ...

バトル 冒険譚

今週の達人クエストとピラミッドですー(7月31日~)

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今週の更新じょうほうですよー   

立って寝る

冒険譚

めざましリングをドロップするモンスターを紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 眠り耐性をアップさせる指アクセサリー「めざましリング」の入手方法を紹介します。めざましリングをたくさん入手して合成すれば、眠りガード80%にすることが可能 ...

-冒険譚
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.