アスフェルド学園

学園の合コン攻略!武器を強化してメタスラの大剣できましたー

更新日:

メタスラの大剣ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
アスフェルド学園の合コンこと合同懇親教練を攻略してメタスラの大剣を作りましたよ。

合コンの参加条件

合コンはまずストーリーを進めて学園クエスト「ドキッ☆合コン適性検査」をクリアします。そして教練に参加するには教練チケットが必要になります。

パーティを組んでいるとリーダーのチケットでいけるみたいです。説明にはそうありますが、ぼっちのわたしには確かめようがありませんよ(´;ω;`)

また教練チケットは負けても消費されませんので、気軽に参加できるとおもいます。ただ解放した直後の状態だと少し難しいかもしれません。

教練チケットの入手方法は初回時に10枚もらえるのと、購買部でフェルド5000枚で購入できます。ほかにも武道場の第三の想域でも手に入りますね。

教練にはブロンズ、シルバー、ゴールデンと3クラスあります。報酬のブロンズジュエル、シルバージュエル、ゴールデンジュエルを集めて武器を作り強化していくコンテンツとなります。またそれぞれの初回クリア報酬としてアスフェルド光章5個もらえますよ。

スポンサーリンク

ブロンズクラス攻略

ブロンズクラスカイザー先生ブロンズクラスの対戦相手はカイザー先生となります。ヘルバトラーとおもっていましたが、この色はデスカイザーでしょうか?DQ10では初登場になるかもしれませんね。

カイザー先生の行動

イオナズン
やみのブレス
大地の鼓動(転び)
魔蝕(幻惑、混乱)
魔力かくせい
マヒャド
テンションバーン

カイザー先生の攻略

教練バトルでの戦いでは、ためる弐を2回行ってからのスーパーハイテンション渾身斬りが有効的です。わたしは両手剣使っていますので攻撃の基本はこれですね。

前半では魔蝕に注意します。耐性装備がそろえられないので混乱が防げないですし、状態異常を治すのも難しいで。

後半は魔力かくせいで呪文攻撃力があがりますので、範囲に巻き込まれないようにしたいですね。

そして、テンションバーンされるとテンションが乗った攻撃で壊滅もありえます。ここは一気に勝負を決めたいので、ためる弐でテンションを上げて大技を叩きこみますよ。ためる弐は武術や職業特技のスキルノートから覚えることができます。

力押しの攻略になりましたが、零の洗礼やゴールドフィンガーで強化を消せばスマートに戦えるとおもいます。

シルバークラス攻略

シルバークラスビスト先生シルバークラスで戦うのはビスト先生です。シルバークラスはどんどん増援がやってくるバトルとなります。

しましまキャット×3とサマーウルフ
アームライオン
ジャガーメイジ×2とスカルガルー×2
ジラフマスターとアバランチャー
こちらのモンスターたちが時間をおいて増援としてやってきます。

ビスト先生の行動

メラミ
ジバリーナ
ザオリク
魔力かくせい
メラゾーマ
ビーストコール(あらくれチャッピー×2)

ビスト先生攻略

範囲攻撃があれば楽になる戦闘ですね。わたしは範囲攻撃の特技持っていなかったので、全力でビスト先生攻撃して先に倒していました。あとは各個撃破していくことになります。

攻撃が分散すると殲滅が間に合わずに追い込まれてしまいますので、パーティメンバーの様子を確認しながら攻撃するのがいいとおもいます。

※追記
ぶんまわしを覚えたので、殲滅が一気に楽になりました。ありがとうぶんまわしです。まだ、ぶんまわし、渾身斬り、全身全霊斬り3つが入っているスキルノート入手できていないのでシルバークラスに挑む時は、スキルノートを入れ替えています。

ゴールデンクラス攻略

ゴールデンクラスクリスティーヌ先生ゴールデンクラスで対戦するのはクリスティーヌ先生です。どこかで見たクリスタルを召喚しますよ。

クリスティーヌ先生の行動

ドルモーア
バギクロス
双竜打ち
雷撃(対象範囲、マヒ、感電)
テンプテーション(敵中心範囲、魅了)
マダンテ
召喚(学びの水晶)

学びの水晶の行動

ホライゾンレーザー
パーティカルレーザー
ジゴスパーク
おうえんサークル

クリスティーヌ先生攻略

クリスティーヌ先生はダークキング戦でみたような水晶を召喚します。行動はレーザーだけではありませんが、避けながらの戦闘となります。

体力はそれほど多くありませんので、しっかりと範囲攻撃をよけながら攻撃すれば意外に早く倒せると思いますよ。

クリスティーヌ先生や水晶の行動を見て、落ち着いて行動すれば被弾の回数も減るとおもいます。レーザーをよけながら行動できるようになれば、勝利するのも難しくありませんよ。

おすすめスキルノート

教練バトルの攻略におすすめのスキル
両手武器
ぶんまわし
渾身斬り
全身全霊斬り

職業特技
すてみ
ためる弐
めいそう
ハッスルダンス
たたかいのビート
よみがえり節
いやしの雨
メディカルデバイス
プラズマリムーバー

回復呪文
ホイミ
ベホイミ
ザオ
ザオラル

両手剣を使うことを想定してこのようなスキルがほしいですが、全てとるのは無理ですので少しずつ厳選していきましょう。まずはたたかいのビート・ためる弐・渾身斬りがあればあとはなんとかなるとおもいます。

職業特技が多いですが、これは歌術や武術などと分散して取得することができます。ためる弐はぜひともほしいので用意しておきたいですね。

回復はハッスルダンスやよみがえり節が優秀です。ザオ・ザオラルだと失敗があるんですよね(´;ω;`)

武器強化の方法

わたしは両手剣を作りましたので両手剣でみていきます。

クレセントエッジ
ブロンズジュエル20個

ドラゴンバスター
ブロンズジュエル10個
シルバージュエル20個

メタスラの大剣
ブロンズジュエル5個
シルバージュエル10個
ゴールデンジュエル20個

武器は3段階ありまして、それぞれに必要なジュエルの数は変わってきます。一度の戦闘で5個のジュエルが入手できますので、最大強化まで17戦する必要がありますね。

指アクセサリーのゴールデンリングもほしいのでまだまだ教練通いますよヾ(*´▽`*)ノ

ゴールデンリング作成に必要なジュエルの個数
ブロンズジュエル5個
シルバージュエル10個
ゴールデンジュエル20個

まとめ・感想

教練バトル初めて挑んだときはてこずりましたが、慣れてくると簡単に倒せるようになりましたヾ(*´▽`*)ノ

キングのカードがあるので両手剣使っていますが、ちがう武器も作ってみたいかなと思いますよー。長い戦いになりそうです(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

防具鍛冶部

アスフェルド学園

部活強化週間が延長されて強化週間チケット配布されてますよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! アスフェルド学園の部活強化週間が延長されましたよー。

講堂

アスフェルド学園

学園ストーリー第8話「願いの深淵」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! アスフェルド学園ストーリー第8話「願いの深淵」を攻略してきましたよ。  願いの深淵 アスフェルド学園ストーリー第8話を開始するために、フウキの対策室へと向 ...

アスフェルド学園

アスフェルド学園第5話「フランジュの真実」の攻略ですよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! アスフェルド学園第5話「フランジュの真実」を攻略していきます。 解放のカギ入手 まずはフウキの対策室へ向かいます。 解放のカギが必要となるので、武道場へ行 ...

アスフェルド学園の制服

アスフェルド学園

アスフェルド学園が改修されて遊びやすくなりますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 超ドラゴンクエストXTV#11でバージョン4.5後期の情報が発表されましたね。冒険者の広場にも情報が載っていますよ。 バージョン4.5後期でアスフェルド学 ...

第7話

アスフェルド学園

学園第7話クリア!クリア後にゆかたとじんべいがもらえますよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! アスフェルド学園第7話「背徳の対価」の攻略と報酬を紹介します。 解放のカギ まずはフウキの対策室へと向かいます。いつものように解放のカギが必要となるので、 ...

-アスフェルド学園
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.