バトル

海賊で昏き悪夢の衝撃をサポ攻略してきました

投稿日:

邪神の宮殿一獄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
邪神の宮殿「昏き悪夢の衝撃」一獄を海賊でサポ攻略してきました
僧侶で昏き悪夢の衝撃サポ攻略

パーティ構成

昏き悪夢の衝撃は、幻妖の黒公子・暴虐の悪夢の2体と戦います。

パーティ構成は、海賊・サポ魔剣士(両手剣)・サポ旅芸人(ブーメラン)・サポ僧侶(スティック)です。今回は自分が海賊でサポ攻略してみました。

昏き悪夢の衝撃で必要となる状態異常耐性は、混乱、呪い、封印、マヒ、即死です。おぞましいおたけびを受けないようにしたいですね。

幻妖の黒公子の通常攻撃で、こうげき力、しゅび力、全属性耐性が下がるので、幻界王の首かざりを装備しました。サポート仲間も幻界王の首かざりを装備している人を探します。

スポンサーリンク

サポート仲間のさくせん

サポ魔剣士とサポ旅芸人のさくせんを「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」にしました。

サポ僧侶のさくせんは「いのちだいじに」です。

サポ攻略の戦い方

昏き悪夢の衝撃幻妖の黒公子から倒したいので、最初に幻妖の黒公子に通常攻撃でダメージを与えました。幻妖の黒公子のHPを少し減らして、サポート仲間の攻撃を誘導します。

大砲を設置して幻妖の黒公子を攻撃しました。幻妖の黒公子が移動した時は、集中砲撃で大砲の向きを変えます。

必殺技が発動したら、ウルトラ大砲置き→パニックキャノンの順番で使いました。どちらも強力な必殺技なのですぐに使いたいです。

会心ガード・アイギスの守りで、痛恨の一撃のダメージを軽減できます。大砲を設置したら、会心ガードを使いました。

大砲でダメージを与えながら、レボルスライサー、デュアルブレイカー、ギガスローなどで攻撃します。スタン弾ショットは、暴虐の悪夢に使って動きを止めました。

黒の斬撃で狙われた時は、横に移動して回避しました。

冥府の地鳴りはジャンプで回避します。幻妖の黒公子の行動を見逃さないようにしたいです。サポ僧侶がホップスティックを使ってくれると、サポート仲間を守ってくれますね。

打撃完全ガードの鉄壁の盾は、サポ魔剣士がいてつくはどうで消してくれました。なかなか使ってくれない時もあります。

暴虐の悪夢だけになれば戦いやすいですね。それでも強力な攻撃を持っているので早く倒したいです。

ドラクエ10昏き悪夢の衝撃サポタイム討伐タイム2分18秒85で海賊でサポ攻略することができました。討伐タイムは必殺技の発動にも左右されますが、2分~3分ぐらいで討伐できる感じでした。

まとめ

邪神の宮殿「昏き悪夢の衝撃」一獄を海賊でサポ攻略してきました。冥府の地鳴りはジャンプで避けられるので、しっかりと回避したいです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

バトル

邪神の宮殿が更新されましたね

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!邪神の宮殿のお題が更新されましたね今回のお題はどんな感じかなー

バトル

Sキラーマシンにいってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 新コインボスSキラーマシンにいってきましたよー

バトル

今回の邪神の宮殿クリアした感想です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今日更新された邪神の宮殿オートマッチングで三獄まで終わらせてきましたー

ドラクエ10邪神の宮殿天獄

バトル

2020年3月30日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年3月30日(月)22時に天獄の扉が開きましたね。今回のボスは邪竜神の使徒たちとの対戦です。 邪竜神の使徒たち 邪竜神の使徒たちは、背徳の教祖と烈 ...

ドラクエ10天獄

バトル

2020年8月25日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年8月25日(火)18時に天獄の扉が開きましたね。今回の天獄のボスは暴走獄門党です。 暴走獄門党 暴走獄門党は、憤怒の剛竜とベリアル2体が出現しま ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.