バトル

闇に堕ちた英雄の幻影の耐性と行動を確認したいとおもいます

投稿日:

邪神の宮殿ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
邪神の宮殿の対戦相手、闇に堕ちた英雄の幻影の耐性や行動などをあらためて確認したいとおもいます

闇に堕ちた英雄の幻影の耐性

闇に堕ちた英雄の幻影闇に堕ちた英雄の幻影は、幻妖の魔勇者と幻妖の黒公子との対戦です。先に攻撃するのは、幻妖の魔勇者からですね。

必要となる状態異常耐性は封印、マヒ、おびえ、呪いです。幻妖の魔勇者の絶対零刀で、特技封印されてしまいます。前衛は封印耐性を準備しておきたいですね。

属性では闇属性攻撃が多いので、ダークタルトを食べるなど闇属性耐性を上げておくと良さそうです。

スポンサーリンク

闇に堕ちた英雄の幻影で使用するフォース

幻妖の魔勇者が炎属性と風属性に弱いです。幻妖の黒公子に対して、炎属性と風属性どちらも普通に効きます。

魔法戦士が使用するフォースは、ファイアフォースかストームフォースがいいですね。

幻妖の魔勇者の行動

通常2回攻撃(全属性耐性低下、こうげき力低下、しゅび力低下)
ジゴデイン
幻妖の魔光(直線範囲、マヒ)
幻妖の一閃(前方範囲、与ダメージ低下)
闇の流星(対象範囲、感電)
闇の浄罪(テンションリンク、ひかりのはどう効果)
絶対零刀(周辺範囲、こおりつく、特技封印、コマンド間隔2段階低下)
闇のころも(ひかりのはどう効果、与ダメージ上昇、被ダメージ軽減)
深淵の戦陣(攻撃時HP回復するようになる、周辺範囲、ふっとび、いてつくはどう効果)
闇のいなずま(周辺範囲、呪い)
創生の魔力(設置範囲、紫=HPダメージ、赤=MPダメージ)

幻妖の黒公子の行動

通常2回攻撃(全属性耐性低下、攻撃力低下、守備力低下)
痛恨の一撃(前方範囲)
鉄壁の盾(打撃完全ガード、スケープガード)
退魔の盾(呪文完全ガード、スケープガード)
追憶の呪縛(対象範囲、休み)
無我の心(ひかりのはどう効果、スーパーハイテンション、ドラゴンビート)
虚無の剣(前方範囲、いてつくはどう効果)
黒の斬撃(直線範囲、ふっとび)
闇のころも(ひかりのはどう効果、与ダメージアップ、被ダメージダウン)
冥府の地鳴り(ジャンプ回避、全属性耐性低下、移動速度低下)

闇に堕ちた英雄の幻影との戦い方

通常攻撃が2回攻撃で全属性攻撃を下げてきたりと、少しきついですね。どちらも幻惑が入るので、占い師の月のタロットやムチのスパークショットなどで幻惑状態にして戦うと楽になりますよ。

幻妖の魔光と黒の斬撃が直線範囲攻撃ですね。攻撃の向きに注意して当たらないようにしたいです。開幕に幻妖の魔光が飛んでくると危険ですね。

ジゴデイン・闇の流星と強力な範囲攻撃は、できるだけ一人で受けるようにしたいです。攻撃対象になった時は、パーティメンバーから離れた所へと移動しました。

幻妖の黒公子が鉄壁の盾と退魔の盾のスケープガードで、幻妖の魔勇者を守ります。ダメージが与えられなくなるので、賢者の零の洗礼で効果を消したいですよ。

条件によっては賢者が参加できない時もあります。わたしは攻撃できない間、ぼうぎょ系のスキルを使うようにしていました。

魔勇者と黒公子の距離が離れると、スケープガードの効果が届かなくなります。2体の位置を見ながら攻撃のチャンスをうかがいたいですね。

幻妖の黒公子はHPが減ってくると冥府の地鳴りを使ってきます。冥府の地鳴りは、ジャンプで回避することができますね。

冥府の地鳴りのフキダシを見てから、1テンポ遅らせてジャンプする感じで避けられました。(通信環境によってタイミングは変わってくるとおもいます)

チャージタックルやサプライズラッシュなどスタン技が効くので、1体になれば動きを連続で止めて攻撃することもできますね。

まとめ

邪神の宮殿のボス闇に堕ちた英雄の幻影の耐性や行動を紹介しました。小さいので壁をするのが少し難しいですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10魔獣調教士ガブラ

バトル

輝晶獣ボイボゥを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.1で追加された輝晶獣ボイボゥを攻略してきました。今回は4人パーティでの攻略となります。 輝晶獣ボイボゥと戦うには 輝晶獣ボイボゥは魔界のフィ ...

バトル

ダークドレアム大討伐チャレンジにむけて戦い方のおさらいですよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ダークドレアム大討伐チャレンジ始まりますよー

ドラクエ10まもの使い立ちかた

バトル

6.5後期まもの使いのスキルライン調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期のまもの使いのスキルライン調整を紹介します。 6.5後期まもの使いのムチスキルライン調整 3P:らせん打ち 7P:装備時こうげき力+2 ...

ドラクエ10天獄2020年1月10日

バトル

2020年1月10日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年1月10日(金)12時に開いた天獄を攻略してきました。天獄のボスは暗黒の星竜機ですね。 暗黒の星竜機の概要 暗黒の星竜機で必要となる状態異常耐性 ...

グラコス

バトル

達人クエスト「旅芸人と行く!迅速なグラコス討伐!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 12月10日更新の達人クエスト「旅芸人と行く!迅速なグラコス討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 達人クエストの条件で旅芸人をひとりパーティに ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.