冒険譚

「大魔王ゾーマへの挑戦」ゾーマとの戦い方や報酬を紹介します

更新日:

スラエルドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
ドラゴンクエストX5周年記念イベント「大魔王ゾーマへの挑戦」のイベントバトルや報酬を紹介します

イベントの進め方

大魔王ゾーマへの挑戦のイベント開催期間
2017年9月6日(水)~2017年2月14日(水)
※現在報酬が交換できない不具合の調査中のため一時休止しています。

港町レンドア南のC5モンスター討伐隊本部前に、スライムのスラエルがやってきています。スラエルに話しかけて、ルイーダの酒場に行くことができますね。

ルイーダの酒場に行く時にひとりで行くか、他の冒険者と行くかを選択できます。他の冒険者と行くとオートマッチングとなりますよ。パーティを組んでいるときは今の仲間で行けるようになります。

ルイーダの酒場に行くとレベル45の勇者になっていました。ゾーマの城へは勇者、戦士、僧侶、賢者のパーティ構成で行くみたいですね。ダーマ神官もいるので転職することができますよ。
ルイーダルイーダに話しかけると、特別ゲストを仲間にすることができます。サポート仲間の戦士(ゆうぼん)、賢者(すぎやん)、僧侶(アキーラ)とパーティを組んで、サポ攻略をすることができますね。

酒場の扉から出ようとするとゾーマの城に行くことができます。この時ひかりのたまがもらえました。受け取らないこともできて難易度が変わってきますよ。

スポンサーリンク

ゾーマの城

うごくせきぞう最初のフロアでは行き止まりを調べると、だいまじん6体との戦闘となります。勝利すると道が開けますね。戦闘後MPは回復するみたいなのでギガデインを使っていくといいですよ。ダメージ床がある玉座の後ろを調べると階段が現れて先に進めます。

2回目のときは入口後ろの扉を調べると大魔王ゾーマの前までショートカットできました。パーティ全員が一度大魔王ゾーマと戦っている必要があるみたいです。
けんじゃのいしゾーマの城地下4階では北の部屋に宝箱があります。回復アイテムやけんじゃのいしがあるので取っておきたいですね。両端はミミックなので開けないようにしましょう。マップ南東の階段から地下5階へと下ります。
伝説の三悪魔地下5階では伝説の三悪魔との戦闘となりました。といってもコインボスの三悪魔ほど強くはありませんね。戦闘後にMPは回復するので全力で攻撃していきます。

伝説の三悪魔撃破後に大魔王ゾーマと話しかけると戦闘となります。ひかりのたまは持っていると自動的に使ってくれました。

大魔王ゾーマ

大魔王ゾーマ大魔王ゾーマの行動
こごえるふぶき
死絶の美学(6回攻撃)
魔王の抱擁(設置型範囲、こおりつく)
滅びの愉悦(直線範囲)
いてつくはどう
マヒャド
マヒャデドス
かがやくいき

大魔王ゾーマは氷系の攻撃を得意としています。魔王の抱擁は設置型の範囲攻撃ですね。ゾーマの近くに設置されることが多いので、ゾーマから離れることで回避できます。こおりつくと動けないだけでなく、継続ダメージも受けてしまいますね。

滅びの愉悦は直線攻撃だと思いますが、技がでるのが早く回避が難しかったです。

死絶の美学は6回攻撃でひとりで受けると倒されてしまいますね。集まって攻撃を分散したいです。ぼうぎょでダメージを減少させることもできますね。

マヒャドやマヒャデドスはアストルティアでの範囲とは異なり、全体にダメージが及びました。

勇者は壁となって大魔王ゾーマの行動を遅らせつつ、攻撃ですね。特技はぼうぎょしかできないので通常攻撃で攻撃します。ギガデインもチャージタイムごとにつかいますよ。賢者と僧侶のMPが少し心配なので、早めにけんじゃのせいすいで回復しておくと良さそうです。

けんじゃのいしを使えば全体回復もできるので、ピンチの時や僧侶の回復が間に合わない時は手伝ってあげていました。討伐タイム5分52秒33で討伐することができましたよ。竜王の時とちがってサポも蘇生できるので、それほど難しくないとおもいます。

勇者の初期アイテム

せかいじゅの葉×3
けんじゃのせいすい×3
やくそう×10

道中でせかいじゅの葉やけんじゃのせいすい、けんじゃのいしが入手できる宝箱があるので取っておきたいです。

ひかりのたまを使うとゾーマにやくそうでダメージが与えられますよ。

勇者の呪文と特技

ベホイミ
ザオラル
ギガデイン
ぼうぎょ

勇者が使える特技はぼうぎょだけですね。呪文は3つでギガデインはチャージタイム技となります。ギガデインは強力なのでチャージタイムごとに使っていきたいですね。

報酬

アリアハン装備報酬アイテム:必要な精霊のひかり
アリアハンの剣:1個
アリアハンの盾:1個
アリアハンマント:1個
アリアハンかんむり:1個
アリアハングローブ:1個
アリアハンブーツ:1個
壁かけロトのつるぎ:1個
壁かけロトの盾:1個
せかいじゅの葉:4個
まほうのせいすい×3:1こ

大魔王ゾーマを倒し、大地の精霊ルビスから精霊のひかりを8個もらえました。港町レンドア南にいるスラエルに話しかけると報酬アイテムと交換してもらえます。

報酬と交換しようとするとすでに交換済みとなっていて交換できなかったですね現在調査中のため大魔王ゾーマへの挑戦は休止となっています。
※9月6日21時ごろメンテナンス後に修正されました。

まとめ

大魔王ゾーマへの挑戦に行ってきました。伝説の三悪魔がいたり、ゾーマが氷系呪文を使ってきたりとドラゴンクエストIIIの雰囲気を楽しめるようになっていますね。ひかりのたまを入手せずに行くと、難しいバトルにすることもできますよ。

このイベント自体は良くできていると思いますが、期間限定なのが残念ですね。ダークドレアムのようにバージョン3のパーティ同盟バトルとして登場してほしかったですよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

冒険譚

詩人の玉手箱を10個開けて中身を確認してみましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 詩人の玉手箱には何が入っているのか調べてみましたよ。 入手方法 詩人の玉手箱はナスガルドの黄昏の奏戦記のリプレイ報酬でもらえます。第5幕の奏演王ベイオウル ...

ドラクエ10ポーズ書・敬意

冒険譚

ポーズ書・敬意を入手しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ポーズ書・敬意を入手しました。 ポーズ書・敬意の入手方法 ポーズ書・敬意は、チームレベル50になるとチーム購買部で購入できます。チーム大使の近くにいる購買 ...

しぐさ書・たき火

冒険譚

しぐさ書・たき火を入手しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! しぐさ書・たき火を入手しました。 しぐさ書・たき火の入手方法 しぐさ書・たき火は、DQXショップ2025年2月の新商品です。価格は330円(税込)となって ...

ドラクエ10ドラキー6.5後期

冒険譚

6.5後期ドラキーを使ってみました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期で強化されたなかまモンスターのドラキーを使ってみました。 6.5後期ドラキーのダメージ バージョン6.5後期のドラキーのとくぎ・呪文を ...

夏服改・ハートを描く

冒険譚

アストルティア・ナイト総選挙大予選会!が始まりました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! アストルティア・ナイト総選挙大予選会!が2020年4月17日から始まりました。 アストルティア・ナイト総選挙大予選会! イベント期間 2020年4月17日 ...

-冒険譚

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.