調理

調理職人レベル29のクエスト「調和の魚料理」をやってきました

更新日:

マスター・ポシェルドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
サブキャラの調理職人のレベルが29になったのでレベル上限解放クエスト「調和の魚料理」をやってきましたよ。

レベル29までのレベル上げ

レベル10からレベル29までのレベル上げはマスター・ポシェルからの職人依頼で上げていました。レベル20までは依頼を3つこなすだけで、1日1レベルあがります。レベル20以降は2日に1レベルのペースになりますね。

職人依頼の良いところは報酬でゴールドももらえるので、お金をかけずに職人レベルを上げることができますね。レベル10からレベル29までレベル上げにかかる日数は、およそ20日間となります。

スポンサーリンク

調和の魚料理

調理職人のレベルが29になるとレベル上限解放クエスト「調和の魚料理」をマスター・ポシェルから受注することができます。

クエスト内容は星1以上のいやしのムニエルを作って持ってきてほしいというものです。いやしのムニエルのレシピ「いやしのムニエルを得る」はメギストリスの都E3のレシピ屋で6800ゴールドで購入することができますね。

いやしのムニエルに必要な素材
おおとろの切り身×2
ふわふわ小麦×6
びっくりトマト×3
ごくじょうソルト×3
デリシャスオイル×12いやしのムニエル1いやしのムニエルを作っていきます。初期位置はこのような感じで、魚がふたつと野菜がひとつありますね。

4ターンごとに焼き加減メーターが少し戻るので難しいですね。強火焼きで焼き加減メーターを進めて、最後は焦げないように調整していきます。いやしのムニエル2真ん中の位置で魚を入替ながら焼くようにしていました。一ヶ所焦げそうになりましたがギリギリセーフですね。調理は常に焼き続けることになるので調整が難しいです。これで星2のいやしのムニエルができましたよ。

星1以上のいやしのムニエルを作って、マスター・ポシェルに渡せばクエストクリアとなります。

クエスト報酬

レベル31以上の調理職人になれる
しぐさ「大成功」

クエスト「調和の魚料理」をクリアしたので、職人レベル31になることができました。しぐさ「大成功」は他の職人と共通ですね。

まとめ

調理の職人レベルの上限解放クエスト「調和の魚料理」をクリアしてきました。これで職人レベル31以上にすることができ、次の目標は職人レベル35みたいですね。

職人レベル30ぐらいからレベルが上がりにくくなりますよね(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ダークタルトの作り方

調理 金策

ダークタルトの作り方の手順を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人の料理ダークタルトの作り方の手順を紹介しますよ。 ダークタルトのレシピと原価 ダークタルトの作成に必要なレシピ「タルトと安らかな午後」は、ランプの ...

調理ギルド・素材屋

調理

調理職人レベル10のクエスト「審判のスープ」をクリアしました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! サブキャラで調理職人のレベル上げを少しずつ進めています。  レベル10までのレベル上げ 初めのうちはすぐにレベルも上がっていきますね。初めて作るレシピやコ ...

マスター・ポシェル

調理

調理職人レベル上限55→60解放クエスト「愛情のオムレツ」であいじょうオムレツを作りましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人のレベル上限55→60解放クエスト「愛情のオムレツ」をクリアしてきましたよ。 クエスト「愛情のオムレツ」 レベル上限解放クエスト「愛情のオムレツ」 ...

調理ギルド

調理

調理職人レベル60で「一流調理職人」の称号を獲得しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! サブキャラの調理職人がレベル60になり「一流調理職人」の称号を獲得しましたよ。 調理職人のレベル上げ サブキャラで調理職人を始めたのが昨年の5月の終わりご ...

マスター・ポシェル

調理

調理職人の始め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! サブキャラで調理職人に転職して一から始めてみましたよ。 職人転職 職人は原則掛け持ちをすることができません。職人で転職する場合はギルド移籍許可証が必要にな ...

-調理
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.