ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
常闇の聖戦第3弾海冥主メイヴレベル4に初勝利することができました!
パーティ構成
海冥主メイヴレベル4に挑んだ構成は戦士戦士どうぐ使い僧侶です。今回わたしはどうぐ使いで参戦してみました。
時間切れとなってしまっていたので、どうぐ使いのひっさつ「強化ガジェット零式」の発動に賭けてみることにします。
耐性は前半から必要となるマヒと幻惑がほしいですね。混乱、呪い、封印の元となる暗黒海冥波は避けられるので、それほど重要ではありませんね。
スポンサーリンク
戦い方・立ち回り
どうぐ使いの基本的な戦い方は占い師と同様弓聖の守り星で状態異常を防いで、バイキルトで攻撃威力をアップします。このふたつは切らさないようにしたいですね。
どうぐ使いではさらにピオリムも使っていました。戦士さんの行動間隔を短くして攻撃を頑張ってもらいます。
弓を装備しているのですが、時々ブーメランに持ち替えてレボルスライサーで攻撃します。レボルスライサーのダメージアップの効果がいいですね。その後デュアルブレイカー、フローズンバードと攻撃して武器を弓に戻します。
ひっさつがチャージされたら、真やいばくだきの効果を確認します。戦士さんが使った直後が安全で良いですね。磁界シールドで準備をして、ひっさつ強化ガジェット零式を発動していました。
真やいばくだきの効果が入っていないと、デスファウンテンや通常攻撃で簡単に倒されてしまいます。やいばのぼうぎょを入れて死なないようにしたいです。磁界シールドもダメージをカットできるので、上手く活用したいですね。
壁やタゲ下がりは少しだけにしていました。ターンエンドの回転アタックが怖いので短めにして攻撃を受けるようにします。長く引っ張っているときは早めに壁から離脱して、巻き込まれないように動きました。
ゲノムバース
ゲノムバースで出現した守護石を破壊するのが、どうぐ使いの大事な役割となります。ゲノムバースを使われたら、青と黄の守護石の中間地点へと移動します。しばらく補助ができないので、可能であれば戦士さんにバイキルトをかけておきたいですね。
海冥の侵食の色を確認して、まずは異なる色の守護石を破壊してテンションを上げます。ゲノムデビルの動きを確認しながら上下運動9回目で同じ色の守護石を破壊して、守護の力でパーティを護ります。
守護石を破壊するのは弓の通常攻撃ですね。離れていても攻撃できるのが良いところです。
どうぐ使いが海冥の侵食を防ぐので、戦士さんには移動しないで攻撃してもらいます。守護石の破壊を失敗するとパーティが壊滅してしまうのですが、信じてもらうしかないですね。
この間にもデスファウンテンで狙われたりするので、やいばのぼうぎょで耐えなければいけません。この時は守護石の破壊は片方だけにして時間を調整します。
海冥の侵食を乗り越えたら、守護石を破壊したテンションでしっかりとダメージを与えておきたいですね。
後半
後半では海冥主メイヴの行動が追加されます。海冥の威圧を受けると強化が無くなってしまうので、受けないようにしなければいけません。
海冥の威圧ではメイヴのテンションも上昇するので、ロストスナイプで消すようにしていました。離れた位置から使えるので、かなり便利です。
いままでだと、ここで被弾して強化をかけ直したり蘇生に追われて攻撃する時間がありませんでした。錬度が上がってほとんど回避できていたので、わたしも積極的に攻撃に参加していました。
レベル1では猛威を振るっていたギガデインもほとんど使ってきません。レベル4を討伐したときは全く使わなかったですね。使っても1回ぐらいなので、1人で受けるようにすれば良いとおもいます。
このような感じで討伐タイム18分40秒53で海冥主メイヴレベル4を初討伐することができました!
まとめ
良かったところは、強化ガジェット零式が前半の内から発動してしっかりタイムを縮めることができました。さらにレボルスライサーの効果もほとんど入っていたとおもいます。
ゲノムバース時に役割分担をきちんとして、戦士さんには頑張って攻撃してもらいました。どうぐ使いは緊張しますが、失敗せずに守護石を破壊できていましたね。
海冥の威圧や暗黒海冥波をしっかりと避けて、攻撃できる時間を作ることができていました。何回も挑戦して慣れるしかないですね。通算すると料理7回目で討伐できたので、練習の目安になればと思います。
ようやく海冥主メイヴレベル4を討伐することができましたヾ(*´▽`*)ノ