冒険譚

仲間モンスターでダークキング1攻略!金バッジで毒ガード100%にできますよ

更新日:

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
仲間モンスターパーティ同盟バトル第2戦のダークキング1の攻略ですよ。

ダークキング1攻略

ダークキング1戦は8体の仲間モンスターで戦うと、すごく楽な戦いとなりますね。ダークキング初めてという方も安心して参加できる強さだとおもいます。

必要な耐性は毒ですね。ファンキードラゴの金バッジで毒ガード100%にすることができます。キラーマシン、たけやりへい、メタッピーはマシン系モンスターなので毒は無効となりますよ。

ダークキング1だと通常攻撃はそれほど強くありません。HPを高くすることで十分耐えることができます。まずはHP620程度を目標にするといいとおもいます。

呪いやマヒなども効果があるので、しびれくらげやくさった死体などの金バッジで追加効果を狙ってみると面白いかもしれませんね。

ダークキング1はターンエンドでキングプレスを使ってくることがあります。ターンエンドまで粘らず、早めに攻撃を受けるほうがよかったりもします。ターンエンドまで引っ張るのなら、ひとりを残して離脱するのがいいですよ。

逆に重装備でがっちりと固めて、押しながらあえて攻撃を受けるという考え方もありだとおもいます。ダークキングで相撲が成立したりするのもバトルロードならではですね。

スポンサーリンク

レーザーの避け方

ダークキングが召喚するダーククリスタルのレーザーに気をつけなくてはいけません。二方向のレーザーは直角に交わるので、ひとつを見れば次のレーザーの方向を推測できるとおもいます。

レーザーの出る方向を見極めて、安全地帯へと移動しながら戦うのがいいとおもいます。

ダークテンペストの避け方

ダークテンペストはダークキングの近くが安全地帯となるドーナツ型範囲の攻撃です。必ず避けなければいけないのですが、発動のタイミングがわかれば避けるのも簡単です。

ダークキングのネームプレートの色が変わってから、紫雲のたつまきの次の行動がダークテンペストになります。紫雲のたつまきを見れば事前にダークキングに近づいておくといいですよ。このときレーザーに注意して移動してくださいね。

オススメのモンスター

ダークキング1でオススメのモンスターはキラーマシンです。毒が無効となるのは強みですよね。2回行動にして弱体付与を狙うなんてこともできそうです。

高火力で押し切る展開になりますので、火力の高いモンスターでいくのがよさそうですよ。

まとめ

4人で戦うコンテンツをモンスター8体で戦うことになるので、かなり簡単に仕上がっているとおもいます。レグナード1よりもこちらのほうが戦いやすいですね。

普段は強いダークキングさんも1対8ではちょっとかわいそうにおもえますよ(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

しぐさ書・たき火

冒険譚

しぐさ書・たき火を入手しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! しぐさ書・たき火を入手しました。 しぐさ書・たき火の入手方法 しぐさ書・たき火は、DQXショップ2025年2月の新商品です。価格は330円(税込)となって ...

ポルテ

冒険譚

ポルテのグルめぐりでゼクレスの宮廷料理を食べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.3ポルテのグルめぐりで、ゼクレスの宮廷料理を食べてきました。 ポルテのグルめも 砂の都ファラザードでトカゲの串焼きを食べると、ポルテのグルめ ...

冒険譚

ダークグラス合成してみましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!レグナライト80個倉庫にありましたのでダークグラス合成してみました  

夏服改・大成功

冒険譚

賢者の壁イベント!賢者ブロッゲンの壁の課題を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 大討伐イベント「賢者の壁」で賢者ホーローの壁を突破できました。次は賢者ブロッケンの壁ですね。賢者ブロッゲンの壁の課題を紹介します。 ⇒賢者エイドスの壁の課 ...

カジノレイド祭り

冒険譚

おみくじボックス2の中身は!?カジノレイド祭りが開催されましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! カジノレイド祭り始まりましたね。カジノレイド祭りに参加して報酬のおみくじボックスⅡの中身を確認してきましたよ。 カジノレイド祭り カジノレイド祭りは12月 ...

-冒険譚
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.