バトル

震王ジュノーガはサポ攻略も可能!特技や行動を調べてきましたよ

更新日:

震王ジュノーガドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
震王ジュノーガの特技や行動を調べてきましたよ。

震王ジュノーガ

バージョン3.4後期で追加された召喚符ボスで、呼び寄せの筆と白紙のカードを錬金釜で錬金すれば震王ジュノーガ召喚符を作ることができます。錬金時間は40分と召喚符は早くつくることができて良いですね。

カジノコイン100枚で練習札がもらえますので、まずは練習札でどのようなボスなのか確認しに行きましたよ。

スポンサーリンク

震王ジュノーガの行動

焦熱の炎(ブレス、炎と光耐性低下)
じひびき(敵中心範囲、ジャンプ回避可能)
王の絶叫(広範囲ショック)
神速メラガイアー(3回攻撃)
マグマ噴出(設置攻撃)
王の激唱(範囲攻撃、混乱、スーパーハイテンション)
地烈スプラッシュ(直線範囲)
大激震(範囲攻撃?、ジャンプ回避可能)

じひびきや地烈スプラッシュは避けられますので、攻撃はそこまできついとは思いませんでした。ただ、スーパーハイテンションの後の攻撃はきつかったですね。サポ攻略では、マグマ噴出でサポが動けなくなるのが辛かったです。

後半に行ってくる大激震は予備動作が少なくジャンプ回避が難しい技ですね。フワフワわたあめがあるといいかもしれません。なぜかサポがダメージ受けなかったりしたので、なにか秘密があるのかな??

震王ジュノーガサポ攻略の感想

初回の手ごたえとしてはそこそこ強いですが、サポでも十分攻略可能だとおもいます。構成はわたし占い師サポ戦士戦士僧侶で混乱耐性を重視いたします。

炎に強いボスでしたの両手剣はスレイプニールがいいと思います。テンションが怖いので作戦は「バッチリ」で挑みました。

戦士の真やいばくだきやチャージタックルも効きましたので、ピンチになってもなんとかしのぐことができます。

戦った後の感想としては占い師の武器を弓にしてロストスナイプすると良さそうだなとおもいました。もしくは、構成をどうぐ使いサポ戦士戦士僧侶にして弓どうぐ使いでもよかったかもしれません。闇にも耐性があるみたいで、タロットでのダメージ伸びなかったようにおもえます。

初回の討伐時間は6分45秒と粘り勝ちすることができましたヾ(*´▽`*)ノ

まとめ

震王はサポでも頑張れば勝てるぐらいの強さだと思います。スーパーハイテンションに気をつければ、攻撃自体もそこまできつくないので色々な構成でいける気もします。

おいしいミルクは落としませんでしたよ(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10邪神の宮殿2021年2月25日

バトル

2021年2月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2021年2月25日(木)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは、見果てぬ夢の蛮勇ですね。 見果てぬ夢の蛮勇 見果てぬ夢の蛮勇は ...

バトル

邪神の宮殿更新されましたねー(8月10日~)

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今回の邪神の宮殿のお題はどんなのでしょうか  

バトル

11月10日更新の邪神の宮殿の全ての獄を攻略してきましたよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 11月10日に更新された邪神の宮殿を攻略してきましたよー

ドラクエ10魔獣調教士ガブラ

バトル

輝晶獣ゾルゾムをサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 輝晶獣ゾルゾムをサポ攻略してきましたよ。 輝晶獣ゾルゾムと戦うには 輝晶獣ゾルゾムは魔界のフィールドに稀に出現します。フィールドで戦うのは大変なので、大審 ...

バトル

幻界の四諸侯サポ攻略です武神の護法の技巧も取れますよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 四諸侯をサポで討伐してきましたよー

-バトル
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.