バトル

2020年8月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年8月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは闇に堕ちた英雄の幻影ですね。

闇に堕ちた英雄の幻影

闇に堕ちた英雄の幻影闇に堕ちた英雄の幻影は、幻妖の魔勇者と幻妖の黒公子との戦いです。必要となる状態異常耐性は、封印、マヒ、おびえ、呪いとなっています。
闇に堕ちた英雄の幻影の耐性と行動

攻撃する順番は、幻妖の魔勇者から先に攻撃していきます。

鉄壁の盾・退魔の盾で、幻妖の黒公子が幻妖の魔勇者をかばいますね。零の洗礼でスケープガードの効果を消すか、2人の距離を離すようにしたいです。

スポンサーリンク

2020年8月10日の条件(簡易版)

闇に堕ちた英雄の幻影
耐性:封印、マヒ、おびえ、呪い

二獄
両手剣、ムチ、ブーメラン

三獄
僧侶

四獄
武闘家、踊り子、占い師、天地雷鳴士、デスマスター

三獄の攻略

2020年8月10日更新の三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
僧侶で挑むこと。
職業のスキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

今回の三獄は僧侶だけでの攻略です。攻撃する必要があるので、ヤリか棍を装備して戦いたいですね。

僧侶は天使の守りを使っておけば、倒されても復活できます。安心して戦えますね。

攻撃するために幻妖の魔勇者に近づくと、絶対零刀を受けてしまいます。封印耐性を準備しておくと良さそうでした。

幻妖の黒公子のスケープガードは、僧侶だと消すことができません。2人の距離を離して、効果範囲の外側で攻撃したいです。

全員が僧侶なので比較的安定して戦えましたが、火力不足なところもあり討伐タイムは8分33秒でした。壁とタゲ下がりで攻撃する時間を作って、しっかり攻撃したいですね。

まとめ

2020年8月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の三獄は僧侶だけでの戦闘ですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

バトル

ムチ盗賊でSキラーマシンいってきましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!ムチ盗賊でSキラーマシンに挑戦です  

プチ幻界の四諸侯

バトル

プチ幻界の四諸侯を魔法戦士でサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.3で追加されたプチ幻界の四諸侯を魔法戦士でサポ攻略してきましたよ。 プチ幻界の四諸侯カード プチ幻界の四諸侯と戦うためのカードは、カジノの交 ...

輪王ザルトラ

バトル

輪王ザルトラを魔法戦士でサポ攻略してきた戦い方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 輪王ザルトラを魔法戦士でサポ攻略してきましたよ。魔戦入り構成でのサポ攻略の戦い方を紹介します。 輪王ザルトラ召喚符 輪王ザルトラと対戦するための召喚符は、 ...

エビルプリースト

バトル

エビルプリーストの耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! エビルプリーストの耐性と行動を確認してきました。 エビルプリーストで必要な状態異常耐性 エビルプリーストとのバトルで必要となる状態異常耐性は、呪いと転びで ...

ドラクエ10天獄の扉

バトル

竜界を継ぐ者たちを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿・天獄で竜界を継ぐ者たちを攻略してきました。 竜界を継ぐ者たちの耐性 竜界を継ぐ者たちは、辛苦の激竜と懊悩の麗竜の2体と戦います。 確認できた状 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.