ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
 大獄獣のムチを白宝箱でドロップするモンスターとその狩場を紹介します。
バージョン6.4時点での情報となります。今後のアップデートによって変更があるので注意してください。
 ※更新(2023/02/28)
 バージョン6.4のドロップを確認しました。
大獄獣のムチの性能
ムチ
 装備レベル99
 装備可能職業:魔法使い、盗賊、スーパースター、まもの使い、占い師
パラメータ
 こうげき力+137
 さいだいHP+8
 こうげき魔力+45
 おしゃれさ+14
 おもさ+14
基礎効果
 攻撃時3%でヘナトス
 全ての攻撃ダメージ+5%
大獄獣のムチは全ての攻撃ダメージが+5%される優秀な性能を持っていますね。
スポンサーリンク
大獄獣のムチをドロップするモンスター
テンタクルス
 ファラリスブル
バージョン6.4時点で、こちらのモンスターが大獄獣のムチをドロップします。モンスターの狩場を見ていきたいとおもいます。
テンタクルスの狩場
生息場所
 オーフィーヌ海底
テンタクルスの狩場は、水の領界のオーフィーヌ海底です。オーフィーヌ海底の眠りの海に生息していますね。
アストルティアキャラクターズファイルの「吼えろトビアス!」を進めていると、いざないの間の旅の扉からナドラガ神のほこら前に移動できます。
もしくは、海底都市ルシュカのカシャルの水門で「えいえん」とまわりにチャットで発言すると眠りの海に移動できますね(事前に解放している必要があります)。
テンタクルスのドロップアイテム
ドロップアイテム
 おうごんのかけら
 いかずちのたま
宝珠
 炎の宝珠:不屈の闘志
 闇の宝珠:断空なぎはらいの極意
 闇の宝珠:ばくれつきゃくの極意
白宝箱
 大獄獣のムチ
ファラリスブルの狩場
生息場所
 迅雷の丘
 オルセコ王国領
 鬼岩城
 盾ルクスガルン大空洞
 
ファラリスブルの狩場は、嵐の領界の迅雷の丘です。迅雷の丘の北東エリアに生息していますね。
いざないの間から翠嵐の聖塔前に移動して、狩場へと向かいました。
ファラリスブルのおたけびでショックとなるので、おびえ耐性が欲しいですね。それから痛恨の一撃に注意が必要ですよ。
ファラリスブルのドロップアイテム
ドロップアイテム
 サバンナの水
 いかずちのたま
宝珠
 光の宝珠:スピリットブラストの極意
 闇の宝珠:疾風迅雷の極意
 闇の宝珠:悶絶全方打ちの極意
白宝箱
 大獄獣のムチ
 魔石球のムチ
 クラッシュチェーン
まとめ
大獄獣のムチを白宝箱でドロップするモンスターを紹介しました。大獄獣のムチは、基礎効果でダメージ+5%されるのが嬉しいですね。
おすすめのモンスターはファラリスブルです。

