深淵の咎人たち

フラウソンの耐性と行動を確認してきました

更新日:

レクスルクスの楔ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
凶禍のフラウソンの耐性と行動を確認してきました。凶禍のフラウソンはエレメント系ですね。

凶禍のフラウソンの必要耐性

ドラクエ10凶禍のフラウソン凶禍のフラウソンで確認できた状態異常耐性は、マヒ、混乱、呪い、幻惑、転びです。トライスマッシュでマヒになるので、マヒ耐性が欲しいですね。

それから凶禍のフラウソンは、呪文攻撃が強力でした。呪文耐性を上げて戦いたいです。

スポンサーリンク

凶禍のフラウソンの行動

凶禍のフラウソンの行動
黄色の滅閃(直線範囲)
トライスマッシュ(3回攻撃、マヒ)
黄色の衝撃(前方範囲、2回攻撃、転び)
黄色の災い(対象範囲、2回攻撃)
カタストロフ(周辺範囲、ふっとび)
先兵召喚(ボルボ、ペネトーレ召喚)
先兵召集の号砲
イオマータ
連続ドルマドン
神速メラガイアー
マヒャデドス
急襲する吸収(対象範囲、いてつくはどう効果、すいこまれる)
いてつく雷鳴(設置範囲、いてつくはどう効果、感電)
凶絶(周辺範囲攻撃、全属性耐性低下、呪い、混乱、幻惑、こうげき力低下、しゅび力低下)
分散する災禍(対象範囲、人数割り攻撃)
凶禍の分与(死亡すると与えるダメージが低下)
凶禍の叫び(周辺範囲、いてつくはどう効果、全属性耐性低下、しゅび力0、移動速度低下、テンションアップ、ひかりのはどう効果、攻撃時HP回復、行動間隔短縮)

ボルボの行動
狙われる⇒近づくと大爆発
大爆発(周辺範囲、2回攻撃、ショック、うけるダメージが大きくなる)

ペネトーレの行動
ペネトレーザー(直線範囲)
ペネトボンバー(設置範囲)
ペネトバースト(対象範囲)

凶禍のフラウソンの特徴は、先兵召喚でボルボとペネトーレを呼び出すことです。ボルボとペネトーレは攻撃対象にできないモンスターです。

紫色の線はボルボに狙われた状態です。この時、ボルボに近づくと大爆発を起こします。

ボルボを凶禍のフラウソンやペネトーレの近くで大爆発させると、大爆発に巻き込むことができます。ボルボに狙われた時は、上手く誘導したいですね。

ペネトーレのペネトレーザー(黄色の直線範囲攻撃)、ペネトボンバー(黄色の設置範囲攻撃)に当たらないように戦います。凶禍のフラウソンに集中していると、ペネトーレの攻撃に気づかない時がありました。

凶禍のフラウソンは呪文攻撃が強力です。魔結界、マジックバリアを使って呪文耐性を上げるとダメージを軽減できますね。

周辺範囲攻撃のカタストロフが強力な一撃でした。凶禍のフラウソンの近くで戦う時は、カタストロフに気をつけたいです。

急襲する吸収は、対象範囲攻撃です。吸い込まれて一時的に行動できなくなります。攻撃に巻き込まれないようにしたいです。

凶禍のフラウソンのHPが減ってくると、凶禍の分与を使います。死亡すると与えるダメージが低下してしまいます。倒しきるのが難しくなっていますね。

凶禍のフラウソン(8人パーティ)討伐

8人パーティの凶禍のフラウソンをオートマッチングで討伐してきました。海賊の大砲で攻撃すると戦いやすかったです。

まだ実装直後なので勝てない時もありますが、5分ぐらいで討伐できていました。

凶禍のフラウソン8人討伐タイム順調に戦えた時は、3分22秒34で凶禍のフラウソン(8人パーティ)を倒せました。

凶禍のフラウソン(8人パーティ)討伐報酬

凶禍のフラウソン8人報酬凶禍のフラウソン(8人パーティ)の討伐報酬は、紫宝箱から黄のラクリマ×1が入手できます。紫宝箱は1日1回の初回報酬です。

赤宝箱の報酬はランダムで、黄のラクリマ×1、ふくびき券×2、ようせいの霊薬×1が入手できました。まだ入手できていませんが、せいれいの霊薬×1も入手できるとおもいます。

黄のラクリマを10個集めると、強化屋スコルピィで断罪のゆびわ3段階目の強化が行えます。

凶禍のフラウソン討伐称号

凶禍のフラウソン称号討伐称号:「黄の楔を穿ちし者」
かたがき:「黄」「黄の」「き」「きの」「穿ちし」

凶禍のフラウソンを初めて討伐すると、称号「黄の楔を穿ちし者」が獲得できます。

まとめ

凶禍のフラウソンの耐性と行動を確認してきました。凶禍のフラウソンは呪文攻撃が強力ですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10交換屋リラエ

深淵の咎人たち

6.5後期で凶禍のフラウソン(4人パーティ)の報酬が追加されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期で、凶禍のフラウソン(4人パーティ)の報酬が追加されます。 ※更新(2023/09/28) フラウソン武器の名前を追加しました。 フラ ...

深淵の咎人たち(4人)入口

深淵の咎人たち

ルベランギス(4人)をサポ攻略した賢者の装備を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 厭悪のルベランギス(4人)つよさ1をサポ攻略した賢者の装備を紹介します。 ⇒ルベランギス(4人)のサポ攻略 賢者の武器・防具 装備:錬金効果 アロケルのお ...

ドラクエ10レクスルクスの楔(4人)

深淵の咎人たち

昨日アウルモッド(4人)強さ1に挑戦した感想です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 昨日、絶念のアウルモッド(4人)強さ1に、サポート仲間で挑戦してきた感想です。結果を先に書くと、勝利できませんでした。 ⇒絶念のアウルモッド(4人)強さ1 ...

深淵の咎人たち8人入口

深淵の咎人たち

悲愴のウィリーデ8人パーティに海賊で参加してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 悲愴のウィリーデ8人パーティに、海賊で参加してきました。 海賊の耐性 悲愴のウィリーデと戦う時は、呪文耐性を高くしておきたいです。盾とからだ上装備の錬金効 ...

ドラクエ10レクスルクスの楔

深淵の咎人たち

ウィリーデの必要耐性と行動を調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 深淵の咎人たち第四弾「悲愴のウィリーデ」の必要耐性と行動を調べてきました。 悲愴のウィリーデの必要耐性 悲愴のウィリーデで確認できた状態異常耐性は、幻惑と ...

-深淵の咎人たち
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.