調理

調理職人レベル10のクエスト「審判のスープ」をクリアしました

更新日:

調理ギルド・素材屋ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
サブキャラで調理職人のレベル上げを少しずつ進めています。

 レベル10までのレベル上げ

初めのうちはすぐにレベルも上がっていきますね。初めて作るレシピやコツを覚えた時はさらに経験値がもらえます。

コツを覚えるまで料理を作っていたら、自然と経験値もたまっていきました。作っていたのはクイックケーキ、ゴージャスクッキー、スタミナライス、マナパスタ、きようさにくまんです。コツを覚えるといっぱつしあげができるようになりますね。職人依頼の納品に便利そうです。

星1の料理をたくさん作ってしまったので、店売りにするか自分で食べていました。レベルが低いので大成功をねらうのは難しいですね。

ゴールドをかけずにレベル上げをしたい場合は職人依頼をコツコツとこなすのが良さそうです。毎日マスター・ポシェルから作ってほしい料理の依頼があり、報酬に経験値とゴールドがもらえます。

新しいレシピは調理ギルドの素材屋で購入すると覚えることができます。ここで購入できるレシピはとても安いですよ。

スポンサーリンク

審判のスープ

調理職人レベル10になってマスター・ポシェルに話しかけるとクエスト「審判のスープ」を受注することができます。このクエストをクリアしないと調理職人レベル11以上に成長することができません。また一人前の職人となるので、簡単に職人を変更できなくなります。

試験内容はいやしのスープ星1以上を作ってきてほしいというものです。レシピ「絶品!いやしのスープ」は調理ギルドの素材屋で購入することができます。

いやしのスープに必要な素材
魚の切り身×3
まんまるポテト×2
デリシャスオイル×3いやしのスープいやしのスープは魚料理ですね。魚2ヵ所をたべごろに焼いていきますよ。いやしのスープ2中央に寄せます。真ん中に近いほど早く焼けますね。焼くための集中力が限られているので、できるだけ高火力の所で移動しながら焼くのが良さそうです。いやしのスープ3両方たべごろになったので完成です。もう少し焼き加減メーターの真ん中まで目指しても良かったかなとおもいます。自分で調理した星1以上のいやしのスープを持ってマスター・ポシェルに話しかけるとクエストクリアとなります。

報酬
鉄のフライパン
レベル11以上の調理職人になることができる

まとめ

クエスト「審判のスープ」をクリアしてレベル11以上になることができました。次はレベル30を目指すことになります。まだまだ作れる物が少ないので、早くレベルを上げて色んな料理を作ってみたいですよ。

作れば作るほど赤字になっています(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

職人レベル65

調理 防具鍛冶

職人レベル上限65や新料理追加など職人のアップデート情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 職人のレベル上限解放や新料理追加など職人関係の4.3アップデート情報を紹介します。 職人レベル上限解放 職人レベルの上限がレベル60からレベル65に解放さ ...

調理ギルド

調理 金策

ストームタルトの作り方の手順と金策の成果を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人のストームタルトの作り方の手順と金策の成果を紹介します。 ストームタルトのレシピと原価 ストームタルトのレシピ「タルトと安らかな午後」は、ランプの ...

調理ギルド

調理

ミラクルサンドの作り方の手順を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人のミラクルサンドの作り方を紹介します。 ミラクルサンドの性能 ミラクルサンドの性能 星1 こうげき魔力+15 身かわし率+1.3% 経験値+20. ...

ダークタルトの作り方

調理 金策

ダークタルトの作り方の手順を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人の料理ダークタルトの作り方の手順を紹介しますよ。 ダークタルトのレシピと原価 ダークタルトの作成に必要なレシピ「タルトと安らかな午後」は、ランプの ...

マスター・ポシェル

調理

調理職人レベル39のクエスト「必殺のサラダ」の進め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! サブキャラで調理職人レベル39の上限解放クエスト「必殺のサラダ」を攻略してきましたよ。 レベル上げ 調理職人のレベル34からレベル39までは、およそ3週間 ...

-調理
-

S