釣り

トゲトゲルアーを実際に使って使い心地を試してきましたよ

更新日:

トゲトゲルアードラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン3.5でトゲトゲルアーの性能が上がったみたいなので使ってみましたよ。

トゲトゲルアー

トゲトゲルアーのルアーの特徴は、魚が暴れたときにくいつき度が減らずにすむことがあります。これがバージョン3.5でさらに上方修正されて、始めの2回は必ず効果が発動するようになり、その後の発動率も上昇しました。

スポンサーリンク

実戦

迅雷の丘の翠嵐の聖塔前で実際に使ってみることにしました。釣り竿は炎の釣り竿をつかいます。炎の釣り竿の引き寄せる効果と相性が良さそうです。トゲトゲルアー星3は現在バザーで13万ゴールドと天使のルアーよりも高いんですよね。

釣りバトル開始から最初の2回は必ず効果が発動するので、くいつき度が減らずに小型や中型の魚は簡単に釣ることができますね。

炎の釣り竿のチカラを使うことで開幕から大きく引き寄せることができ、釣りバトルの時間を短縮できます。ビッグサイズやキングサイズを狙う時は、この組み合わせでどんどん釣っていくのが良さそうな気がします。

大物のプラテカルプスとの対戦では、大きく口を開いたあとの痛恨の一撃を防ぐことができました。あとは300m近くを引き寄せないといけないのですが、これが難しかったです。

くいつき度が減らない効果が連続で発動しないと、300mも引き寄せるのは厳しいですね。プラテカルプスと3戦して1勝2敗の成績となりました。

氷の釣りざお改とトゲトゲルアー

トゲトゲルアーは氷の釣りざお改と組み合わせてもいいですね。トゲトゲルアーのくいつき度が減らない効果で、序盤は気にせず引き寄せることが可能です。

天使のルアーと違って失敗は許されないので、上手くくいつき度一桁に調整したいですね。天使のルアーに比べて上級者向きですが、効果が発動する確率が上がったので釣りやすくなっています。

まとめ

わたしが実際に使った感覚ですと、炎の釣り竿+トゲトゲルアーは距離が200mぐらいまでの魚をたくさん釣るのに向いているとおもいます。氷の釣り竿+天使のルアーは確実ですが釣りバトルに時間がかかりますよね。

距離300mクラスとなると引き寄せられないこともあるので、氷の釣り竿+天使のルアーで会心のてごたえを狙ったほうが良さそうでした。

使う場面にあわせて釣具を選んで、釣りライフを楽しみましょーヾ(*´▽`*)ノ

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

釣り師範ナツリ

釣り

マグロバスターがキングサイズ報酬でもらえますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.3の釣りに関するアップデート情報を紹介します。冒険者の広場にバージョン4.3アップデート情報が載っていますね。 4.3で新しく釣れるさかな ...

釣り老師ハルモス

釣り

ふわふわタツノコが4.4で釣り報酬に追加されますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.4の釣りのアップデート情報を紹介しますね。冒険者の広場にバージョン4.4アップデート情報がのっていますよ。 釣りレベル上限40 バージョン4 ...

釣り

闇の領界の影の谷でダンクルオステウスを釣りにいきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 闇の領界でダンクルオステウスの釣れる場所を紹介します。 釣り場 釣りの場所となるのは闇の領界影の谷の下層です。影の谷の下層は周囲を海に覆われているので、場 ...

ドラクエ10ウツボ

釣り

バージョン7.5で追加されたさかな「ウツボ」を釣ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.5で追加されたさかな「ウツボ」を釣ってきました。 ウツボの釣り場 雨の島・海で釣れるさかな:レア度 ナンヨウハギ:★★ アイナメ:★★ コウ ...

イカグランプリ

釣り

イカグランプリのランキングの様子を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 第3回フィッシングコンテストイカグランプリのランキングと大漁祭りの状況を見てみたいとおもいます。 ランキング イカグランプリは釣り上げた旬のイカの大きさを ...

-釣り
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.