ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン7.5メインストーリー攻略その9です。ストーリー攻略という性質上ネタバレを含む内容となるので、ご注意ください。
創失のガナン帝国城の進み方
創失のガナン帝国領で3つのゼネシアの像を破壊したら、創失のガナン帝国領E4の扉から創失のガナン帝国城に入ります。
創失のガナン帝国城1階D2の階段から2階へ移動します。
創失のガナン帝国城2階E5の階段から3階へ移動します。柵で進めない場所があるので、迂回しながら3階への階段を目指しました。
3階への階段の手前でイベントが起きますね。
創失のガナン帝国城3階E5の階段から4階へ移動します。
創失のガナン帝国城4階E4の扉から、創失の主神の間に入ります。イベントとなり、創失の主神ゼネシアとの戦闘です。
スポンサーリンク
創失のガナン帝国城の宝箱
創失のガナン帝国城1階の宝箱
A:ようせいの霊薬×3
B:デスマシーンメダル×1
AとBの宝箱は、2階から階段で降りてくると入手できます。
創失のガナン帝国城2階の宝箱
C:スーパーホネホネ×1
D:彼岸の砂×1
★にあるスイッチを操作すると跳ね橋が降りて、宝箱が取れるようになります。
創失のガナン帝国城3階の宝箱
E:エルフの飲み薬×1
創失の主神ゼネシア攻略
創失の主神ゼネシアの行動
通常範囲攻撃
ジゴデイン
雷神閃(直線範囲、感電)
天の落涙(対象範囲、幻惑)
ジゴスパーク(周辺範囲)
拝跪の烈光(全体範囲?、ふっとび、与えるダメージが少なくなる)
いてつく雷鳴(設置範囲×2、いてつくはどう効果)
創生のチカラ(ゴーレム・創×1、ウパソルジャー・創×1、ギガンテス・創×1召喚)
神罰の光輪(ドーナツ範囲)
ディバインボール(6回攻撃)
ディバインテンペスト(ドーナツ範囲)
滅尽の威光(周辺広範囲)
創生のころも(天を支える柱×3召喚、ひかりのはどう効果)
創失させる(創失×3、いてつくはどう効果)
女神の裁き(対象範囲×3、全属性耐性低下)
天を支える柱の行動
エネルギーが炸裂(周辺範囲、いてつくはどう効果、最大HP低下)
創失の主神ゼネシアとの戦闘では、ラキも一緒に戦ってくれます。
雷神閃が直線範囲攻撃で、感電になります。横に移動して回避したいですね。
天の落涙が対象範囲攻撃で、幻惑になりました。幻惑耐性を準備しておくと良さそうです。
創生のチカラでゴーレム・創×1、ウパソルジャー・創×1、ギガンテス・創×1が出現しました。範囲攻撃などで、早めに倒したいですね。
滅尽の威光は、創失の主神ゼネシアから大きく離れると避けられました。
創生のころもを使うと、天を支える柱×3が出現しました。天を支える柱が創失の主神ゼネシアを守って、創失の主神ゼネシアにダメージが与えられません。
その後、創失でサポート仲間3人が消えてしまいました。ラキが天を支える柱を破壊するまで、頑張って耐えるようにしたいです。
天を支える柱を破壊すると、創失の主神ゼネシアの動きがとまり、創生のころもがきえます。創失していた仲間が戻りますね。
女神の裁きは、3人に対象範囲攻撃がきます。攻撃範囲が重ならないように移動しました。
旅芸人・サポバトルマスター・サポ魔剣士・サポ賢者というパーティで勝利できました。
旅芸人は回復を重視しつつ、デュアルブレイカーやレボルスライサーなどで攻撃していました。
ストーリー報酬
創失の主神ゼネシアを倒すと、イベント後にストーリー報酬がもらえました。バージョン7.5メインストーリークリアですね。
ストーリー報酬
経験値94万P
8万ゴールド
称号「女神を討てし者」
獲得称号:「女神を討てし者」
かたがき:「ガナン帝国」「継承者」「オーブ」
バージョン7.5メインストーリーをクリアすると、称号「女神を討てし者」が獲得できます。
まとめ
バージョン7.5メインストーリー攻略その9でした。創失のガナン帝国城攻略情報でした。