占い師

伝説の三悪魔のタロットの作り方やビーストパックの紹介です

更新日:

ホイミント・まわるドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン3.5で占い師の新タロットが追加されましたね。ビーストパックで入手できるタロットや伝説の三悪魔のタロットの作り方を紹介します

ビーストパック

あたらしく追加されたビーストパックからでしか入手できないタロットがあります。ビーストパックはタロット魔人やタロット魔人強の討伐報酬で入手することができますよ。

とくにタロット魔人強の報酬は必ずレアパックとなりますので、入手しやすくていいですね。連続ドルマドンが強烈ですが呪文対策をしていればサポ攻略もできました。キングエレファントビーストパックから入手できるのはランクAのガネーシャエビルとランクSのキングエレファントですね。モンスター効果は確率で効果が2回発動するとなっていて、キングエレファントで30%となっています。攻撃系のアルカナにすれば、連続攻撃ができそうですね。

スポンサーリンク

メカバーン

キングエレファント×キラーマジンガ=メカバーン

ビーストパックから入手したキングエレファントとキラーマジンガを合成するとSSランクのメカバーンのタロットになりました。モンスター効果はデッキに入れると受けるダメージが5減るです。宝珠の打たれ名人と同様の効果みたいですね。

ネクロバルサ

ネクロバルサガネーシャエビル×トロルキング=ネクロバルサ

ガネーシャエビルとトロルキングを合成するとSSランクのネクロバルサとなりました。モンスター効果は手札に入った時に20%の確率でテンションアップとスウィーツトロルの上位の性能となっています。

トロルキングがない場合は、Sランクのスウィーツトロルをランクの低いタロットと合成すればAランクにすることができますね。

キングヒドラ

キングヒドラメカバーン×ネクロバルサ=キングヒドラ

さきほどタロット合成で作成したメカバーンとネクロバルサを合成すると、SSSランクのキングヒドラのタロットを合成できます。キングヒドラの効果はオーラ状態の時使うとダメージと回復量が増えるとなっています。

予想通りオーラは伝説の三悪魔がそろうと発動するみたいですよ。

バラモスゾンビ

バラモスゾンビベリアル×マッドスミス=バラモスゾンビ

ベリアルとマッドスミスを合成するとSSSランクのバラモスゾンビとなりました。バラモスゾンビの効果は使っても50%の確率で消費しないです。

ベリアルの合成方法
ヘルバトラー×ミケまどう=ベリアル
ツンドラキー×ベヒンゴサタン=ヘルバトラー

バラモスブロス

バラモスブロスベリアル×スウィートバック=バラモスブロス

ベリアルとスウィートバックをタロット合成すると、SSSランクのバラモスブロスを合成することができました。バラモスブロスの効果は使っても50%の確率で消費しないとバラモスゾンビと同じですね。

まとめ

バージョン3.5で新しくビーストパックから入手するタロットや合成できるタロットが6種類増えました。良いタロットが増えるのは嬉しいのですが、デッキの枚数は限られているのでモンスター効果の構成も悩みますね。

ゾンビとブロスの効果が同じなのはやはり兄弟だからなのでしょうか(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

冒険譚 占い師

占い師のレベルあげましたよ~

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!占い師のレベル上げがんばりましたよー  

占い師

占い師でダークドレアムに行ってみました~

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!占い師でダークドレアムに行ってみましたよ~

占い師

タロットメダルの簡単な集め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 占い師のタロットメダルの簡単な集め方を紹介します。 ※更新(2020/12/22) バージョン5.4でタロットコインがタロットメダルに変更されます。名前が ...

占い師

占い師職業クエスト第2話「かがやける期待の星」をやってきましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!本日配信された占い師の職業クエスト第2話「かがやける期待の星」やってきましたよー

お知らせ 占い師

占い師デビュー応援キャンペーンですって!

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!占い師デビュー応援キャンペーンというものがあるみたいですね  

-占い師
-,

S