占い師

7.3占い師のバランス調整を紹介します

更新日:

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン7.3占い師のバランス調整を紹介します
※更新(2025/01/22)
情報を追加しました。

7.3占い師のとくぎ・必殺技の調整

魅惑の水晶球
チャージタイムなしに変更、効果時間を延長(40秒→120秒)

レフトフリング・ライトフリング
2回攻撃に変更、ダメージアップ、こうげき魔力を参照してダメージがアップするように

リバートハンド
開幕チャージタイムを短縮(Ⅰ:70秒→35秒、Ⅱ:50秒→25秒)
チャージタイムを短縮(Ⅰ:140秒→110秒、Ⅱ:120秒→90秒)

占技・天輪殺
魅惑の水晶球効果の効果時間を延長(40秒→120秒)

ゾディアックコード
効果時間を延長(40秒→60秒)

バージョン7.3で占い師のとくぎ・必殺技が強化されます。

魅惑の水晶球がチャージタイムなしに変更されて、常に魅惑の水晶球を使って攻撃するかたちになりそうです。

スポンサーリンク

7.3占い師のタロットの調整

正義、戦車、死神、罪人のデッキ編成制限が、各2枚→各4枚に変更されます。

回復系タロット「教皇」と、攻撃系タロット6種類の効果が強化されます。正義・戦車・死神・塔・罪人・隠者の基礎ダメージがアップします。

教皇
使用時自身のHPが少し回復する効果を追加

戦車、罪人(Aランク以上)
ダメージ上限2999→4999

戦車、罪人(Aランク以上+タロット強化)
ダメージ上限4999→5999

戦車、罪人(オーラ時)
ダメージ上限4999→6999

正義、隠者(Bランク以下)
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

正義、隠者(Aランク以上)
ダメージ上限2999→4999
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

正義、隠者(Aランク以上+タロット強化)
ダメージ上限4999→5999
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

正義、隠者(オーラ時)
ダメージ上限4999→6999
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

死神(Bランク以下)
効果範囲拡張
こうげき魔力450を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

死神(Aランク以上)
効果範囲拡張
ダメージ上限2999→3999
こうげき魔力550を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

死神(Aランク以上+タロット強化)
効果範囲拡張
こうげき魔力550を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

死神(オーラ時)
効果範囲拡張
ダメージ上限4999→6999
こうげき魔力650を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

塔(Bランク以下)
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

塔(Aランク以上)
ダメージ上限2999→3999
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

塔(Aランク以上+タロット強化)
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

塔(オーラ時)
ダメージ上限4999→6999
こうげき魔力1000を超えた場合、一定値ごとにダメージアップ

ダメージアップ、ダメージ上限アップなどタロットの効果が強化されますね。

占い師の宝珠11種類追加

不滅の魅惑の水晶球(水の宝珠)
死亡5%で魅惑の水晶球の効果が残る
Lv6時+30%
不滅の魅惑の水晶球をドロップするモンスター

魅惑の水晶球の瞬き(光の宝珠)
魅惑の水晶球の発動速度+5%
Lv6時+30%
魅惑の水晶球の瞬きをドロップするモンスター

復活の魅惑の水晶球(光の宝珠)
復活時5%で魅惑の水晶球
Lv6時+30%
復活の魅惑の水晶球をドロップするモンスター

始まりの魅惑の水晶球(光の宝珠)
開戦時5%で魅惑の水晶球
Lv6時+30%
始まりの魅惑の水晶球をドロップするモンスター

果てなきワイルドカード(光の宝珠)
ワイルドカードの効果時間+3秒
Lv6時+18秒
果てなきワイルドカードをドロップするモンスター

正義のタロットの極意(光の宝珠)
ダメージ+2%
Lv6時+12%
正義のタロットの極意をドロップするモンスター

戦車のタロットの極意(光の宝珠)
ダメージ+2%
Lv6時+12%
戦車のタロットの極意をドロップするモンスター

塔のタロットの極意(光の宝珠)
ダメージ+2%
Lv6時+12%
塔のタロットの極意をドロップするモンスター

罪人のタロットの極意(光の宝珠)
ダメージ+2%
Lv6時+12%
罪人のタロットの極意をドロップするモンスター

隠者のタロットの極意(光の宝珠)
ダメージ+2%
Lv6時+12%
隠者のタロットの極意をドロップするモンスター

死神のタロットの極意(光の宝珠)
ダメージ+2%
Lv6時+12%
死神のタロットの極意をドロップするモンスター

バージョン7.3で占い師の宝珠が11種類追加されます。戦車のタロットの極意などで、攻撃系タロットのダメージを増やせますね。

タロット保管庫

バージョン7.3でタロット保管庫が追加されます。タロット保管庫は、手持ちとは別にタロットをモンスターごとに各255枚まで保管できる機能です。

タロット保管庫に送られたタロットは、アルカナの情報がなくなります。保管庫から取り出す際に、好きなアルカナを選択して取り出すことができます。

タロット合成の際、保管庫のタロットも合成元に指定できます。

強タロットメダルがコイン屋で販売

強タロットメダルがコイン屋で販売されるようになります。販売価格は、3万ゴールドです。

まとめ

バージョン7.3占い師のバランス調整を紹介しました。占い師が強化されますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10占い師立ちかた

占い師

5.5後期で占い師に調整が入ります

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.5後期で占い師に調整が入ります。 ダメージ上限アップ Aランク以上のタロットのダメージ上限が、1999から2999に引き上げられます。テンシ ...

占い師

プラチナキングとキラーマジンガのタロットの作り方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! メタルキングのタロットからプラチナキングのタロットやキラーマジンガのタロットが合成できますよ。 スライムパックを入手 メタルキングのモンスタータロットを入 ...

ゆかた・成功

占い師

幻界の四諸侯のタロットの作り方と効果を調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 3.5中期で追加されたジャミラスなど幻界の四諸侯のモンスタータロットの合成方法と効果を調べてきましたよ。 レジェンドホース レジェンドホース=スターキメラ ...

ドラクエ10タロット屋バビロ

占い師

5.4タロットパックが購入しやすくなります

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.4でタロット屋バビロからタロットパックが入手しやすくなります。 通常のタロットパックの購入制限撤廃 タロットパックは週に5個までの購入制限が ...

占い師

タロット合成でSランクのタロットを狙い打ち!

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!タロット合成で狙い通りのタロットを作成するポイントです  

-占い師
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.