ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
凶禍のフラウソンの耐性と行動を確認してきました。凶禍のフラウソンはエレメント系ですね。
凶禍のフラウソンの必要耐性
凶禍のフラウソンで確認できた状態異常耐性は、マヒ、混乱、呪い、幻惑、転びです。トライスマッシュでマヒになるので、マヒ耐性が欲しいですね。
それから凶禍のフラウソンは、呪文攻撃が強力でした。呪文耐性を上げて戦いたいです。
スポンサーリンク
凶禍のフラウソンの行動
凶禍のフラウソンの行動
黄色の滅閃(直線範囲)
トライスマッシュ(3回攻撃、マヒ)
黄色の衝撃(前方範囲、2回攻撃、転び)
黄色の災い(対象範囲、2回攻撃)
カタストロフ(周辺範囲、ふっとび)
先兵召喚(ボルボ、ペネトーレ召喚)
先兵召集の号砲
イオマータ
連続ドルマドン
神速メラガイアー
マヒャデドス
急襲する吸収(対象範囲、いてつくはどう効果、すいこまれる)
いてつく雷鳴(設置範囲、いてつくはどう効果、感電)
凶絶(周辺範囲攻撃、全属性耐性低下、呪い、混乱、幻惑、こうげき力低下、しゅび力低下)
分散する災禍(対象範囲、人数割り攻撃)
凶禍の分与(死亡すると与えるダメージが低下)
凶禍の叫び(周辺範囲、いてつくはどう効果、全属性耐性低下、しゅび力0、移動速度低下、テンションアップ、ひかりのはどう効果、攻撃時HP回復、行動間隔短縮)
ボルボの行動
狙われる⇒近づくと大爆発
大爆発(周辺範囲、2回攻撃、ショック、うけるダメージが大きくなる)
ペネトーレの行動
ペネトレーザー(直線範囲)
ペネトボンバー(設置範囲)
ペネトバースト(対象範囲)
凶禍のフラウソンの特徴は、先兵召喚でボルボとペネトーレを呼び出すことです。ボルボとペネトーレは攻撃対象にできないモンスターです。
紫色の線はボルボに狙われた状態です。この時、ボルボに近づくと大爆発を起こします。
ボルボを凶禍のフラウソンやペネトーレの近くで大爆発させると、大爆発に巻き込むことができます。ボルボに狙われた時は、上手く誘導したいですね。
ペネトーレのペネトレーザー(黄色の直線範囲攻撃)、ペネトボンバー(黄色の設置範囲攻撃)に当たらないように戦います。凶禍のフラウソンに集中していると、ペネトーレの攻撃に気づかない時がありました。
凶禍のフラウソンは呪文攻撃が強力です。魔結界、マジックバリアを使って呪文耐性を上げるとダメージを軽減できますね。
周辺範囲攻撃のカタストロフが強力な一撃でした。凶禍のフラウソンの近くで戦う時は、カタストロフに気をつけたいです。
急襲する吸収は、対象範囲攻撃です。吸い込まれて一時的に行動できなくなります。攻撃に巻き込まれないようにしたいです。
凶禍のフラウソンのHPが減ってくると、凶禍の分与を使います。死亡すると与えるダメージが低下してしまいます。倒しきるのが難しくなっていますね。
凶禍のフラウソン(8人パーティ)討伐
8人パーティの凶禍のフラウソンをオートマッチングで討伐してきました。海賊の大砲で攻撃すると戦いやすかったです。
まだ実装直後なので勝てない時もありますが、5分ぐらいで討伐できていました。
順調に戦えた時は、3分22秒34で凶禍のフラウソン(8人パーティ)を倒せました。
凶禍のフラウソン(8人パーティ)討伐報酬
凶禍のフラウソン(8人パーティ)の討伐報酬は、紫宝箱から黄のラクリマ×1が入手できます。紫宝箱は1日1回の初回報酬です。
赤宝箱の報酬はランダムで、黄のラクリマ×1、ふくびき券×2、ようせいの霊薬×1が入手できました。まだ入手できていませんが、せいれいの霊薬×1も入手できるとおもいます。
黄のラクリマを10個集めると、強化屋スコルピィで断罪のゆびわ3段階目の強化が行えます。
凶禍のフラウソン討伐称号
討伐称号:「黄の楔を穿ちし者」
かたがき:「黄」「黄の」「き」「きの」「穿ちし」
凶禍のフラウソンを初めて討伐すると、称号「黄の楔を穿ちし者」が獲得できます。
まとめ
凶禍のフラウソンの耐性と行動を確認してきました。凶禍のフラウソンは呪文攻撃が強力ですね。