ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
 ヒャド系呪文の瞬きの宝珠をドロップするモンスター情報です。
ヒャド系呪文の瞬きをドロップするモンスター
暗黒の使い
 ぐんたいガニ・祖
 ジア・デーモン
 ちょうろうじゅ(転生)
 魔女グレイツェル強
バージョン7.0時点で、こちらのモンスターがヒャド系呪文の瞬きをドロップします。モンスターの狩場を見ていきますね。
スポンサーリンク
暗黒の使いの狩場
生息場所
 ゼドラ王の黄昏
暗黒の使いの狩場は、悪神の心域・ゼドラ王の黄昏の残光の荒野後です。バージョン6.2で行けるようになる場所ですね。
暗黒の使いは、残光の荒野後の南に生息していました。
暗黒の使いのドロップアイテム
ドロップアイテム
 ジャンボ玉ネギ
 しもふりミート
宝珠
 水の宝珠:ディバインスペルの技巧
 風の宝珠:ヒャド系呪文の瞬き
 光の宝珠:暗黒連撃の極意
白宝箱
 輝天の大剣
 斬魔の緋大剣
ぐんたいガニ・祖の狩場
生息場所
 シュタール鉱野
ぐんたいガニ・祖の狩場は、アマラーク地方のシュタール鉱野です。バージョン7.0で行けるようになるフィールドですね。
シュタール鉱野の東側に生息していました。
ぐんたいガニ・祖のドロップアイテム
ドロップアイテム
 大きなこうら
 赤い宝石
宝珠
 風の宝珠:ヒャド系呪文の瞬き
 光の宝珠:におうだちの極意
 闇の宝珠:武神の護法の極意
白宝箱
 ほのおのかぶと
 ほのおのこて
ジア・デーモンの狩場
生息場所
 死せる結晶の荒野
ジア・デーモンの狩場は、オーグリード大陸の死せる結晶の荒野です。バージョン6.3で行けるようになるフィールドですね。
死せる結晶の荒野の広い範囲に生息していますが、シンボル数は少なかったです。
ラリホーマを使ってくるので、眠り耐性があると良さそうでした。
ジア・デーモンのドロップアイテム
ドロップアイテム
 こうもりのはね
 悲願の血涙
宝珠
 水の宝珠:ラリホー系呪文の技巧
 風の宝珠:ヒャド系呪文の瞬き
 光の宝珠:デスサイズの極意
白宝箱
 輝天のやり
 不死鳥のやり
ちょうろうじゅの狩場
生息場所
 モガリム街道
 オルフェア地方西
 偽りの名もなき草原
 真の名もなき草原
 サザミレ草原
 自然遺産保護区
 
ちょうろうじゅの狩場は、サザミレ草原です。サザミレ草原の南西に転生元のじんめんじゅが生息していますね。ナルビアの町から移動すると良さそうです。
きせきのプチプチ香水を使って、じんめんじゅにぶつかっていきます。転生モンスターはなかなか出現しませんが、倒すと必ず宝珠をドロップします。
ちょうろうじゅのドロップアイテム
ドロップアイテム
 グリーンアイ
 せかいじゅの葉
宝珠
 風の宝珠:ヒャド系呪文の瞬き
白宝箱
 ムーンアックス
獲得称号「千年妖樹ハンター」
 かたがき「長老」
魔女グレイツェル強の狩場
生息場所
 強戦士の聖域・闘場
魔女グレイツェル強は、クエスト「英雄はすべてを救う」をクリアすると強戦士の書「強モードボスの章」から戦うことができますね。
魔女グレイツェル強のドロップアイテム
ドロップアイテム
 まほうのせいすい
 赤い宝石
宝珠
 風の宝珠:メラ系呪文の瞬き
 風の宝珠:ヒャド系呪文の瞬き
 風の宝珠:イオ系呪文の瞬き
 風の宝珠:バギ系呪文の瞬き
 風の宝珠:ドルマ系呪文の瞬き
 光の宝珠:ぱふぱふの技巧
白宝箱
 なし
ヒャド系呪文の瞬きの性能
ヒャド系呪文の瞬きの性能は、ヒャド系呪文の詠唱速度+3%です。レベル6にすると、ヒャド系呪文の詠唱速度が18%アップします。
バージョン7.0でマヒャドの瞬きとマヒャデドスの瞬きが、ヒャド系呪文の瞬きに統合されました。
まとめ
ヒャド系呪文の瞬きの宝珠をドロップするモンスター情報でした。暗黒の使い、ぐんたいガニ・祖、ジア・デーモン、ちょうろうじゅ(転生)、魔女グレイツェル強がドロップしますね。

