宝珠

バギクロスの瞬きをドロップするモンスター情報です

更新日:

ドラクエ10ワイトキングドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
風の宝珠バギクロスの瞬きをドロップするモンスター情報です
※追記(2024/06/12)
バージョン7.0でバギ系呪文の瞬きに統合されました。
バギ系呪文の瞬きをドロップするモンスター

バギクロスの瞬きをドロップするモンスター

レッドバロン(転生)
ワイトキング

こちらのモンスターがバギクロスの瞬きをドロップします。それぞれのモンスターの狩場を見ていきますね。

スポンサーリンク

レッドバロンの狩場

生息場所
古代オルセコ闘技場ドラクエ10レッドバロン場所レッドバロンはホースデビルの転生モンスターですね。古代オルセコ闘技場に生息しているホースデビルに、きせきの香水を使ってぶつかっていきます。

スキルや証で転生モンスターの出現率を上げられるまもの使いで探すのが良さそうですね。運にも左右されますが10分~20分ぐらいで遭遇できるとおもいます。

転生モンスターは確実に宝珠を落としますよ。

レッドバロンのドロップアイテム

ドロップアイテム
ゴシックインテリアの本
ゴシックなイスと机の本

宝珠
風の宝珠:バギクロスの瞬き

白宝箱
まどうしのころも上

獲得称号:「紅魔男爵ハンター」
かたがき:「レッド」

ワイトキングの狩場

生息場所
モガリム街道
エピステーサ丘陵
冥王の心臓ワイトキング狩場ワイトキングは出現するシンボル数が少ないですね。モガリム街道の夜にC5~D5に現れます。夜になると、しのどれいも出てくるのでその辺りにワイトキングが1体出現します。昼間は洞くつの中に隠れていますね。

ワイトキングと戦うときは、呪いと封印耐性があると良いですよ。

ワイトキングのドロップアイテム

ドロップアイテム
小さなホネ
ピオラの杖の作り方

宝珠
水の宝珠:鉄壁の呪い耐性
水の宝珠:マホトーンの技巧
風の宝珠:バギクロスの瞬き

白宝箱
聖王の杖

バギクロスの瞬きの性能

ドラクエ10バギクロスの瞬きバギクロスの瞬きの性能は、バギクロスの詠唱速度+4%です。レベル6にすると詠唱速度+24%にすることができます。

バージョン5.1で追加される鎌スーパースターは、バギ系呪文が強化されます。宝珠で詠唱速度を上げておくとバギクロスを使うときに快適ですね。

まとめ

風の宝珠バギクロスの瞬きをドロップするモンスターを紹介しました。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

がうがう・まわる

宝珠

風の宝珠奇跡の会心攻撃を取りにデスストーカーを討伐してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 風の宝珠奇跡の会心攻撃を取りに行ってきましたよ。 ※更新(2020/09/10) バージョン5.2の変更に対応しました。 天ツ風の原・下層 風の宝珠奇跡の ...

グール

宝珠

鉄壁の呪いガードをドロップするモンスターの狩場を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 水の宝珠鉄壁の呪いガードを落とすモンスターの狩場を紹介します。 ※更新(2022/07/23) バージョン6.2の変更に対応しました。 鉄壁の呪いガードを ...

ドラクエ10しぐさオッケー

宝珠

マヒャドの瞬きをドロップするモンスターの情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 風の宝珠マヒャドの瞬きをドロップするモンスターの情報です。 ※追記(2024/05/07) バージョン7.0で、マヒャドの瞬きはヒャド系呪文の瞬きに統合さ ...

ミスターガリック

宝珠

始まりのぶきみなひかりの宝珠をドロップするモンスターをまとめました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 風の宝珠始まりのぶきみなひかりをドロップするモンスターをまとめました。 ※更新(2022/07/10) バージョン6.2の変更に対応しました。 始まりのぶ ...

宝珠

魅惑の水晶球の瞬きの宝珠をドロップするモンスター情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 魅惑の水晶球の瞬きの宝珠をドロップするモンスター情報です。 魅惑の水晶球の瞬きをドロップするモンスター キラーマシン・強 バージョン7.3時点で、キラーマ ...

-宝珠
-, , ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.