
ドラクエ3リメイクのルビスの塔攻略情報です。
ルビスの塔の場所

ルビスの塔は、マイラの北西の島にあります。
マイラでようせいのふえを入手してから、ルビスの塔へと向かいます。
⇒マイラの入手アイテム
ルビスの塔の進み方

ルビスの塔1階表門を北に進み、扉からルビスの塔の内部に入ります。

ルビスの塔1階の南西の階段から、2階へと移動します。
ルビスの塔1階の宝箱
A:ミミック
B:2016ゴールド
★:はぐれモンスター(マーマンダイン)

ルビスの塔2階を北東に進んで、階段から3階へと移動します。
ルビスの塔2階の宝箱
C:さばきの杖
D:けんじゃのせいすい
E:ミミック
F:みかがみの盾
G:まんげつのリング
H:はくあいリング
I:雷神の剣
J:まほうのせいすい
ルビスの塔2階の中央の部屋に宝箱があります。トラマナをかけて、ダメージ床を移動して宝箱を入手しました。

ルビスの塔3階の南東の階段から、4階へと移動します。正規ルートから外れますが、ひかりのよろいを入手できます。

ルビスの塔4階の中央の部屋に入ります。
ルビスの塔4階の宝箱1
K:天使のローブ

ルビスの塔4階の中央の部屋で、ひかりのよろいが入手できます。
ルビスの塔4階の宝箱2
L:ひかりのよろい
★:はぐれモンスター(キメラ)

ルビスの塔4階の中央の部屋には、回転床があってまっすぐ進めません。最初の回転床は上上上と入力すると、西に進めます。

次の回転床は、下下下と入力すると西に進めます。
回転床の青色が南、黄色が北を指していると考えてスティックを入力すると、分かりやすいかもしれません。宝箱に近い方の回転床の場合、青色の方に進みたいので、スティックを南(下)に入力すると、青色の方向へと進めます。
はぐれモンスターと宝箱を回収したら、3階へと飛び降ります。

ルビスの塔3階の北側から飛び降ります。
ルビスの塔3階の宝箱
M:ちいさなメダル(足元)
N:まよけの聖印

ルビスの塔3階の北側に回転床があります。北の方の回転床に乗って、左左左と入力すると北に進んで飛び降りることができました。

ルビスの塔1階裏門に落ちてきました。扉からルビスの塔1階の北側に入ります。

ルビスの塔1階を西に進んで、階段から2階に移動します。

ルビスの塔2階北側を東に進んで、階段から3階へと移動します。

ルビスの塔2階北側の通路に回転床があります。回転床の青色の方向へ進みたいので、下下と入力すると東へと移動できます。

ルビスの塔3階北東の部屋の階段を登って、4階へと移動します。

ルビスの塔4階の北側を西に進んで、階段から5階に移動します。

ルビスの塔5階の中央の部屋に入ります。
ルビスの塔5階の宝箱
O:エルフののみぐすり

ルビスの塔5階の部屋の石像に近づくと、バラモスブロスとの戦闘になりました。
バラモスブロス攻略

バラモスブロスの行動
イオナズン
はげしいほのお
バシルーラ
デーモンアミゴの行動
スクルト
マホトーン
バラモスブロスとデーモンアミゴ2体が出現します。
デーモンアミゴがマホトーンを使ってきました。呪文を使う職業は、破封のネックレスを装備しておきたいです。
バラモスブロスがイオナズン、はげしいほのおで攻撃してきます。マジックバリア、フバーハを使うとダメージを軽減できますね。
イオナズンやはげしいほのおで受けたダメージは、賢者がベホマラーで回復しました。
勇者はギガスラッシュ、戦士はバイキルトをかけたさみだれけん・つるぎのまい、武闘家(まもの使い)はビーストモードからのまものよびで攻撃しました。
バラモスブロスのバシルーラが怖いですが、火力で押し切って討伐できました。
せいなるまもり入手

石像を調べて、ようせいのふえを使います。

ルビスが復活して、せいなるまもりがもらえました。
ルビスの塔のはぐれモンスター

ルビスの塔1階の南西にいる人に話しかけます。

ラーのかがみが反応して、はぐれモンスター「マーマンダイン」が出現しました。マーマンダインを保護することができました。

ルビスの塔4階の中央の部屋に、はぐれモンスター「キメラ」がいました。キメラに近づくと、保護することができました。
まとめ
ドラクエ3リメイクのルビスの塔攻略情報でした。ルビスの塔で、ひかりのよろい、せいなるまもりが手に入りますね。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX