
ドラクエ3リメイクのサマンオサのボス「ボストロール」攻略情報です。
サマンオサの王さまの正体を暴く

ラーの洞窟でラーのかがみを入手したら、夜にサマンオサ城へと入ります。サマンオサ城の東の勝手口から入れますね。
⇒ラーのかがみ入手方法

サマンオサ城1階の北東の階段から東塔へ移動します。兵士が道を塞いでいるので、王さまの部屋まで遠回りをして行きます。

サマンオサ城東塔の階段を登って、屋上に出ます。

東塔の壊れた柵から飛び降りて、屋上からサマンオサ城2階の王さまの部屋に入ります。

眠っている王さまを調べてラーのかがみを使うと、ボストロールとの戦闘です。
ボストロール攻略

ボストロールの行動
ルカナン
メダパニ
やいばくだき
いてつく波紋
つうこんのいちげき
バイキルトをかけて、勇者はかえん斬り、戦士は通常攻撃を行いました。まもの使いはビーストモードを使って、まものよびで攻撃しました。
けんじゃは、バイキルトやスクルトで強化したり、ベホイムで回復を行いました。回復が追い付かない時は、勇者も回復を手伝います。
ボストロールのルカナンで守備力を下げられます。スクルトをかけて効果を相殺したいですね。
メダパニで混乱した時は、天使のすずを使うかツッコミで治します。
ボストロールのつうこんのいちげきが危険なので、HPはできるだけ多く維持しておきたいです。
ボストロールは強かったですが、まもの使いの活躍で倒すことができました。まものよびが強いですね。
ボストロール討伐報酬
へんげの杖
ごうけつのうでわ
エルフののみぐすり
ボストロールを討伐すると、本当の王さまから報酬がもらえました。へんげの杖は、グリンラッドの老人に渡します。
まとめ
ドラクエ3リメイクのボストロール攻略情報でした。手ごわいボスモンスターなので、しっかり準備してから戦いたいですね。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX